2009年12月30日水曜日

企業経営にとって必要な3つのこと

企業経営にとって、必要な3つのこと
1 企業の方向性を決める
2 最適な投資配分をおこなう
3 人を動かす

これは、色々と考察できるのであるが、
1,2が得意な人は3が苦手(コンサルタント的、スタッフ部門の人)
3が得意な人は1,2が苦手(現場監督的親分肌の人)
な傾向がある。

「人を動かす」というのは、難しい。
多くのビジネス書には、ロジカルシンキング的な示唆があるが、本質的には、

人は、理論で動くものではない、感情で動くものなのだ。

1、2は、ロジカルなものだ(1の企業の方向性は少し違う部分もあるが)、しかし、3はエモーショナルなものなのだ。

ただ、これは、経営者だけの話ではなく、それぞれのレイヤー(部長や課長)でも同様なのである。私もたまに自分を振り返り、心を新たにしている。

少し、話は、変わるが、自分が前職のコンサルタント時代と今で、大きく違う点がある。
今年、怒涛のシステムリリースや改善を実施してきたが、なぜ、このようなことができたのか。(メンバーには非常に感謝している)
もし、外部コンサルタントとしてやっていれば、不可能だったと思う。どれだけ提案しても、現場責任者から、「無理です」と言われて終了だ。

自分が現場責任者であり、また、自分が関連部署の責任者と調整・協調ができるから、できることである。
非常に楽しい。
ただ、フツーはコンサルタント出身者は、この調整が苦手な人が多い。
私は、大好きだ。物事をドライブさせることが大好きなのだ。
いつも心の中に、稼働率や投資対効果をイメージしたタコメーターのようなものがある。現在のところ、高回転を維持できていると思う。

いや、高回転と思っているが、実は、レッドゾーンは、まだまだ先であり、低回転なのかもしれない。

もっと、もっと、やっていこう、来年は、もっとやろう。

もう、プロファイルによるマーケティングセグメントは意味がないのでは

常識になっているマーケティング手法は、色々あるが、代表的なものに年齢、住所、性別などプロファイル分析がある。

コンビニをはじめとする多くの小売業で、POSレジを入力するときに、年齢や性別を入力したり、会員カード登録時に入力させたりする。

総合小売業(専門店じゃなくて)において、このデータというのは、どこまで役になっているのか?私も色んな企業のセグメンテーションデータを見てきたが、全体感というのは掴める程度であるということだ。

プロファイルによる分析ななくて、顧客ごとの購買行動の実績のみに注力し、ダイナミックセグメンテーションをしていくことのみが有益であると思う。

そして、何しろ、クネクネと分析をしている時間があるなら、「はやく実行する」ということのほうが、確度を上げられるのではないかということだ。何度も何度も、はやくやる。
こういうと、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる的になり、コンサルタントからは、一番ダメだしをくらうパターンでもあるが、それは、違う。

もう、のんびりと考えている時間はないのだ。消費者の趣向もどんどん、変わっていくのだ。考えた時点では、正解でも実行段階になると風化している。

プランニングは重要であることには変りないが、プランニングにどれだけ時間をかけて確度を上げるより、はやくやり、修正をしていったほうが、成功の確度はあがるというものだ。

「スピード」こそが仕事の品質をあげる一番、わかりやすく、確実な方法であるのだ。

2009年12月29日火曜日

シブヤ経済新聞にハンズのツイッター記事がでた

シブヤ経済新聞にハンズのツイッター記事がでた

記事に載っているように、ツイッターは、今、一番興味深いメディアだと思っている。
どうだったかな、何が、きっかけだったのかな、、
ツイッターというメディアを知って、
日本でまだ、浸透していないということを知り
始めたんだけど、最初は、????なんじゃこりゃ?

ただ、不思議だ。少し、はまるとツイッターのセカイが見えてくる。ただ、ツイッターのセカイというのは、本質的には、自分のコミュニケーションのセカイであることに気づく。

ツイッターが良い・悪いのではなく、自分のコミュニケーション次第であるということを。

今までの、企業の広報(というか企業の代表)は、突っ込まれないような発表をするのが、常識であったが、どうも、ツイッターは、そうではない。
人間味あふれるコミュニケーションがある。

ハンズの広報機能をもった部署に掛け合い、ツイッターで公式につぶやく同意を得た。ここらあたりが、ハンズの文化の良いところだと思う。責任者の宮武さんには、感謝だ。通常は、越権行為ということで嫌がる人がほとんどだからだ。

このツイッター、というか、非常に人間の会話に近いコミュニケーションメディアというのには、注目をしている。

この基盤で、オモシロイコトとしよう。

2009年12月28日月曜日

圧力鍋は、、ほんとにいいぞ


圧力鍋は、使い出すと、スゴク良いということがわかる。もう、煮込み系はなんでも、圧力鍋だ。
昨日は、オーケーディスカウントセンター用賀店にて、牛のテールをかってきて、赤ワイン煮にした。

1 牛テール、エリンギ、玉ねぎを適当に炒める
2 圧力鍋にいれ、赤ワインを注ぎ込み、20分くらい。
で、出来上がり、味付けは、塩コショウ、香草などをお好みでいれて調整すると良いと思う。



そうすると、←のようになるよ。
何度か、フツーの鍋で挑戦したが、肉の種類によっては、どんだけ煮込んでも固いままというのがあったが、圧力鍋は今のところ無敵だ。

因みに、圧力鍋は、ハンズ新宿店でフィスラーを購入。これは蒸気のでる方向が、自分のほうにこないのがよい。

2009年12月27日日曜日

やっと、年賀状書き終わった

年賀状は、、東京で生活するようになってから、実家宛と東京の現住所宛と両方にわかれるようになった。
そうしているうちに、返事がすぐにできなくなり、世の中に電子メールができたので、電子メールで年賀状を出すようにしようなどと考え、電子メールだけにした時代もある。

多くの人がそうであるように、所帯を持つようになってから年賀状を復活させた。復活させた年なんかは、数枚だったが、だんだんと復活してきた。

今年は、ウィンドウズPCを全て売却し、マックに乗り換えた年でもあるので、宛名職人ver16というのを購入した。アップルのホームページに紹介されたいたからという単純な理由。

私が年賀状に凝っていたのは、中学、高校あたりだったかな。一世を風靡したプリントごっこにて、やっていた。
当時から(今もそうであるが)、「明けましておめでとうございます」 とか、一切記載していない年賀状だ。まあ、当たり前の文字はいらないのではないかという発送だ。
だから、多分、当時は気に入った言葉を書いていたような気がする。
Where there is a will, there is a way! とか、そんな感じだったと思う。

プリントゴッコで、作成したのは、サンデーの「To-y」や「タッチ」なんかの漫画を切り抜き、プリントごっこしていたなぁ。

トーイは、すごく好きで、その後もドラクエなどのRPGをする時は、主人公を「とおい」にしていた。あとは、ようじとか、にやとか、ももちゃん。

そんな、昔を振り返るのが、年の瀬ってことだな〜(しみじみ)

クリスマスのiPhoneアプリの動画と開発記 その4

18日、サービスインしたら、11時頃、
グーグルアップエンジンが、「クオート制限のため、テンポラリーエラー」つまり、利用容量制限を超えたので、サーバが一時ストップしていますとのメッセージがでて、全く、動きません。

なぜ?アクセス集中!? バカな、ありえない。プレスリリースもしていないのに。

速攻、グーグルアップエンジンを有料版にスイッチしてみたら、動き出しました(ただ、結果として、課金はされていません)。

さて、あとは、マーケティングです。プレスリリースをうち、幸運なことに、ITPROをはじめ、マイコミジャーナル、アサヒなど、色々と取り上げていただきました。

と、まあこんな感じで、今回のメッセージツリーは終焉を迎えるわけです。

オモシロイ仕事というのは、(昔、駄菓子でドンパッチというのがありましたが)、弾けるモノです。そして、副産物が生まれていくものです。
「ハンズさんのメッセージツリーをツイッター連動させたものをつくりました」という若者が現れました。(当社の社員ではなく、外部の私の存じ上げない方です)

アイデアは誰しもある。それを実行するかしないかです。

さあ、来年も、やろうじゃないか!お金をかけずに、オモシロイことを!

クリスマスのiPhoneアプリの動画と開発記 その3

iPhoneアプリは、
1 プログラムが完成したら、
2 アップルに申請する。
3 アップルが承認し、iTuneに掲載される。
という手順です。
これが、難しいところで、11月、12月は、アップルの承認には、2〜3週間かかるだろうというのが大方の予想です。当社が、プログラムを申請したのは、12月の、、4日くらいだったかな。
間に合わない可能性はあったのですが、これを直列に仕事をしていたのでは、間に合わないし、他の仕事もそうですが、リスクはあるものの、リスクヘッジをしながら、並列に仕事をすすめるので、驚くべきスピードで仕事は仕上がります。直列に仕事をしていたのでは、到底、良い仕事はできません。

ですので、アップルの承認がおりないことも考え、iPhoneじゃなくて、フツーの携帯からメールすれば、クリスマスツリーにメッセージが飾られる仕組みも準備をしました。

結果、14日に承認がおりました。
しかし、
iTuneからダウンロードしたアプリは稼働しませんでした。プログラムをスタートすると、すぐに落ちるのです。(当然、開発環境では、動いていますが)。
クラッシュログを解析すると特定のライブラリーを読み込むときにクラッシュするようです。それがわかり、プログラムをできたのが、16日です。速攻、バージョン1.1として申請しました。

渋谷店でのスタートは、18日からです。ディスプレイも届き、準備は着々とすすんでいます。10日で申請が降りたら、、27日。クリスマスは終わっています。。。店舗は、年末年始の品揃えになっているし、、

ここでも、諦めない情熱と工夫が功を奏しました。
なんと、
17日にバージョン1.1は、承認がおり、iTuneに掲載されました。
当初のスケジュール通り、18日からサービスインできました。
と、思ったのですが・・

クリスマスのiPhoneアプリの動画と開発記 その2

さて、アイデアを実行するわけですが、その頃11月になっておりました。

夜間やっているiPhoneの開発研修に6人で通い始めました。これは、ハンズのIT部でiPhoneの開発研修に行きたい人!と募りました。
(我々IT部は、全員、ハンズの店舗で働いていた社員が異動でIT部にくるので、基本的には、業務はよくしっているが、コンピューターは知らんというスキルです。因みに、もし、私が、学生であれば、iPhone開発に物凄くハマリ、24時間夢中でやっていたと思います)

さて、開発研修は、2010年の2月に完了する予定なので、それが終了してからクリスマスアプリを開発していては、間に合いません。なので、開発パートナーが必要なのですが、iPhoneの開発というのは、
「いったい、どこにiPhoneの開発ができる会社があるのか、よくわからない」
というのが現状です。当然、大手、中堅のSIerはやっていません。
自分たちで自社開発をしていくにも、パートナーが必要です。iPhone開発の各種セミナーにでてみたり、アクセンチュアのOB会に問い合わせてみたり、色々としました。結果として、当社でグーグルアップスのセキュリティー強化をやってもらっている会社とやるわけですが、この活動で、ネットワークが広がり、別のビジネスとしてハンズでやっていこうと思うネタも発掘できました。今、ラジオのiPhoneアプリをやっているフライトシステムコンサルティングさんなんかとは、ウマがあったので、その晩飲みにも行きました。


さて、あと、クリスマスツリーをどこに映写するかってことなのですが。
クリスマスツリーは、当初、新宿高島屋の壁面に大写しする構想を描いていました。しかし、検証をすすめると、プロジェクターで写すためには、JRさんの敷地にプロジェクターを設置する必要があり、高島屋さんの壁面は、断念しました。

さて、どうする。

そこで、そこで、たまたま、シャープさんが営業にきていたので、話ました。この取組がAR(拡張現実)であることを説明した瞬間、シャープさんの部長の目がキラリ。ご協力を得られました。それも60インチの縦三段に積み上げる専用什器もご尽力いただきました。

2009年12月26日土曜日

クリスマスのiPhoneアプリの動画と開発記 その1

東急ハンズで、クリスマスiPhoneアプリをやってみたのだが、開発記ってほででもないが、綴っておこうと思う。

最終的には、このYouTubeにアップしてあるようなカタチとなった。

きっかけは、なんだっけかなー、アップルの人と話していて、iPhoneアプリは、SDKも揃っており、比較的簡単にできるという話があり、じゃあ、何かアイデアジェネレーションということで、ハンズ新宿店、営業企画部スタッフといっしょに、アップルでディスカッションしたときにでてきたのか、その晩の飲み会ででてきたアイデアなのか、、それが10月頃だったと思う。

当社でアプリを開発するにあたり、コンセプトは
・ハンズのリソースと連動したもの(←他社には、つくれない)
・センサーを使ったアプリ(←オモシロイ)
・情熱のあるメンバーでやる。仕事としてフツーのテンションでやるのではなく、このアイデアに賛同し、楽しんで高いテンションで仕事するメンバーやる(←この手のものを短期間で、オモシロイものを創り上げていくのは、熱い情熱が重要)
です。


で、早速、iPhoneとは、iPhoneアプリはなんなのだということで、

・iPhone開発本を読みまくった。(←一番安く知識が手に入ります)
・先人や先駆者と話しまくった(頓智・、楽天研究所、ソフトバンク、アップル、青学教授、多くのiPhone開発会社、MOSA、日経の記者、フリージャーナリスト、アクセンチュアのOBの方々)
・講演を聞きに行った(ジャーナリストの林さん、iPhoneアプリ開発の方々)

私は、iPhoneで、
・センサーデバイスの動き方と制御
・アプリロジックの制限、ルール
・開発生産性
などを勉強・研究しましたが、結論は、ヘビーなゲームをつくろうとしない限り、比較的簡単であるということです。


あとは、アイデアを実行するステージにきます。

私が思うには、「良いアイデアを持っている人は、世の中に沢山いても、実際に実行する人は非常に少ない」と思います。
ここが重要です。実際に実行するかどうかで、大きく「何か」が変わります。これは、iPhone開発に限らず、遊びや仕事で共通することだと思います。

まずは、ここまで。

2009年12月24日木曜日

GMAILでずっと保存するのと、タイムラインのように捨てるのは同じ

電子データは、加速度的に増えていくが、人間がそのデータを確認・利用できる時間は増えていない。電子メールの類がそうだ。

私は、本質的には、Gmailとは、情報を取捨選択し、削除する手間が省けたと言われる。

その通りであるが、もっというと、あれは、捨てたのと同じなのだ。多くの人は、1,2週間程度のメール(ツイッターでいうところのタイムラインに残っている程度)で、業務は実施でき、それ以上の古いメールは、情報そのものやメールの相手方との関係性を含めて、「終わっている」。

多分、いや、確信的に、古い情報から、こっそりと削除していっても、気づかない人は結構多いだろう。

2009年12月23日水曜日

明和電機の社長がハンズ渋谷店でオタマトーンライブ


今日、明和電機社長のオタマトーンライブにハンズ渋谷店に行ってきました。
明和電機の社長は、社長というわりに、気さくなオモロイ方でした。
なんか、明和電機といっしょに商品開発をしたいなぁ。

動画は、ここで

iPhoneでクレジットカード決済か!?



これ、ぜひ、実現してほしい。iPhoneがPOSになり、クレジットカード決済端末になれば、、小売業の店舗システムが激変する。

http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200912/23/square.html

朝日さんも取り上げてくれた。

http://www.asahi.com/business/pressrelease/ATP200912220014.html

iPhoneのクリスマスアプリ 東急ハンズ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091222/342548/
http://www.excite.co.jp/News/release/atpress_13288.html
http://mediajam.info/topic/1145851
 
いろいろと媒体で取り上げていただき、感謝しております。
 
当社にてiPhoneアプリとグーグルアップエンジン(クラウド上の開発基盤)で稼働する期間限定アプリをリリースしましたので、ご紹介申し上げます。
 
概要
~iPhoneでクリスマスツリーを飾ろう~
12月18日~25日限定で、東急ハンズ渋谷店1階エントランスにて、みんなの想いを飾れるクリスマスツリーを公開しております。
これは、 
1 iPhoneにメッセージを入力し、
2 ツリーに向かってメッセージを投げると
3 メッセージが空中を飛んで、ツリーにオーナメントとして飾られる
というものです。
言葉で表すのは、難しいので、YouTubeにてご覧ください 
※動画で → http://www.tokyu-hands.co.jp/tv/event/iphone.htm

このシステムは、クライアント側に、「iPhoneアプリ」、サーバ側に「Google App Engine(GAE)」を採用し、iPhoneの加速度センサーなどを利用したアーキテクチャとしてはトレンドのものにて開発をしました。
 
 ※iPhoneアプリはここからダウンロード(iTuneにつながります)
 
 渋谷店に行かなくとも、ご自宅からも楽しめるように、
 にて、クリスマスツリーを写し、ご自宅からも楽しめるようにしました。
 
経営環境は厳しいですが、こういうもので、少しでも暖まれればと考えております。
iPhoneをお持ちでしたら、是非、渋谷店の店頭にてお楽しみください。

2009年12月20日日曜日

pin@clipは、どうですかね。


さて、ピナクリ。アプリもマイナーバージョンアップし、ハンズモードも不具合も修正されました。

思うに、昔、ショルダーバックのような携帯電話(衛星電話)をもって六本木界隈を歩いていたビジネスマンがいたと思うが、今は昔話。

iPhoneの画面を見ながら、ピナクリやセカイカメラを覗いていたというのも近々笑い話になることだろう。
どう考えても、オカシイ。というか、歩きにくいですわな。

ウエアラブルのメガネがでてきて、そのメガネにレーダーチャートなんかが写っているようなコンピューティングにしないと、いけない。

もっと、急ごう。その先の未来へ。

12月2日のセカイカメラ発表会

は、アップルストア銀座で行われました。
行ってきたんだけど、すでに、満席で一般は入場制限するような盛況ぶり。

想像以上に目玉ネタがあり、面白かったです。
それにしても、今の時代だなーと思ったのが、ジャーナリストの林信行さんは、リアルタイムでツイッターでネタ流しているんです。
ツイッターが最速のメディアとして取り扱われるわけですわな。
さあ、俺たちもがんばろう。

久しぶりの旧友


学生時代からのキャンプ仲間と久しぶりの飲み。場所は、千両。
もう、20年来の付き合いになるのか、、長いなー、そう考えると。
笹川は相変わらずだ。亀有の名店もんじゃ、やぐらに久々にいきたいなぁ。
北田は、軽井沢というか嬬恋村あたり?にコーヒー屋をだすそうだ。住居を東京から軽井沢に越したそう。おいおい、なんかかっこいいじゃないか。

飲みながら、話は、仕事の話しが多かったな。まあ、みんな幸せそうでなにより。北田も人生の分岐点だった年なんだと思う。これからだ。

2009年12月19日土曜日

タイムマシンからリストア中

買ったばかりのときは、いったい何がリストアされるのか、これにドキドキしたもんだが、これは、素晴らしい機能であるよ。でも、iMacの微振動からくる重低音は、やはりするなぁ。
ハンズで買った振動止めをiMacのスタンドの下にしくと、重低音はかなり、なくなるけども。

やっと、もどってきたぜ、iMac。

画面のチラツキなどあり、交換にだしていたiMac。やっと、もどってきた。iMac27インチは出荷が遅れているということだったので、もっとかかるかなと思っていたが、2週間ほどで復帰。さて、どうなっているかな。

2009年12月7日月曜日

東急ハンズのノウハウをScanSnapでデジタル化する

テクノロジーライターの大谷氏のブログより、引用。

東急ハンズのヒントファイルなどSanSnapでPDF化し、iPhoneに取り込むなどを紹介している。

いいですよね。こういうの。うれしいです。東急ハンズのノウハウをご利用いただけるのは。
消費者に負けず?、当社は、もっと、面白いものをiPhoneでリリースする義務がありますわな。



2009年12月5日土曜日

グーグルIMEは、トレンド固有名詞に強いなぁ

ATOK やんばだむ(変換できなかった)
GOOGLE 八ッ場ダム(やんばと入力した時点で、先表示)

ATOK ケヤキラーメン
GOOGLE 欅ラーメン

ATOK スミレラーメン
GOOGLE すみれラーメン(しかし、純連ラーメンを先表示した)

ATOK  坊主が上手に屏風に坊主の絵を描いた
GOOGLE 坊主が上手に屏風に坊主の絵を書いた

しかし、いくらグーグル社でも、優秀なIMEを作るのは、その道のプロが必要なはず。ATOKの開発者も関わっているのではないだろうか。うん。

まあ、何しろ、MS-IME(Win)、ことえり(マック)を使っている人は、絶対にグーグルIMEにしたほうが良い。ATOKが大好きな私は、もう少し、研究をしてみる。

2009年12月3日木曜日

東急ハンズのクリスマス

今、東急ハンズのクリスマスで、ちょっとしたクリスマスアプリをつくっています。

アプリの内容は、東急ハンズの渋谷店で、ちょっとしたことをするってもの。

思いついたのが、11月で、急ピッチですすめましたが、ホント、綱渡り状態でしたが、なんとか、できそうな目処はついてきました。

内容は、またのお楽しみですが、技術的には、

・iPhone
・グーグルアップエンジン

を使ったモノで、そういう意味では、最先端の技術を使ったアプリとなりました。

このアプリで、少しでも、みんなが、幸せになれればと想います。

クリスマスは、是非、iPhoneをもって、ハンズ渋谷店にお越しください!

師走ですなぁ

師走ですね。
私は、12月が一番、好きです。なぜって、
・今年の10大ニュースなど、この1年を振り返り盛り上がる
・クリスマスで盛り上がる
・忘年会で盛り上がる
・大晦日で盛り上がる
・(子供の頃は)もうすぐ、お年玉GETで盛り上がる

とまあ、盛り上がり系がおおいというのと、

なんとなく、年の瀬の街並みが、好きなんです。
近年は、不況だけど
なんか、みんな、ほっとしたような顔つきで、お餅を買ったり、
いろいろあったけど、良かったかなと思ったり、
しみじみと、しみじみとできる。

大掃除をして、
うん。

今年は、良い年だった。
人生で一番、会社に社会に貢献できた年だったと思う。

でも、来年は、それを更新する自信もある。

まだまだ、いける。

グーグルの日本語IMEっておもろいね

グーグルの日本語IME←グーグル社のブログ
試してみた人のYouTube

グーグルの「もしかして、、」を開発してきたときに、でてきたそう。

確かに、ネットに入力しているキーワードは、時流にのったワーディングがすぐに変換されるという点では、良い。

あとは、ブラッシュアップしていけば、もっと、よい製品になると思う。

セカイカメラ2.0の発表会 in AppleStore Ginza

今日、セカイカメラ2.0の発表会が、銀座のアップルストアであったので参加した。
想像より、盛りだくさんな内容で、やるな、頓智・と言わざる得ない状況。

そのあと、エバンジェリストの林さんが、ツイッターで、記者向けのQAを流していたが、その中で、
Q「東急もピナクリで同様のことをやっているがどうか?」
A「セカイカメラは、オープンであり、コラボを望んでいる」
とのタイムラインが流れていた。

井口さん、当然、コラボですよ!

東急ハンズ 長谷川

2009年11月29日日曜日

ビール

最近、黒ラベルが好きだ。
(私のビールに対する思いは、基本的には、ノリである。特に、味に対して研究しているわけではない。)


・学生の頃、一番搾りが一番旨いと思って飲んでいた(本当に、味でそう思ったわけではなく、名前が好きだった。あと、兄貴が旨いと言っていたからだ)
・同じく、学生の頃、ハートランドが旨いと思うようになった(これは、味が好きなのと、瓶のデザインが好きだったから。今はないが、バイトが終わってから、オールナイトで原宿ボエムで飲んだものだ。因みに、グローバルダイニングではなく、長谷川実業という会社名だった。決まって頼むのは(当時)、サーモンサラダ、メランツァーネ、ハートランドと頼み、最後に通称ボエスペ(ボエムスペシャル)という、フルーツのヨーグルト和えを〆で頼むのが定例だった)

話をビールに戻そう。

今は、選べるのであれば、黒ラベルを選んでいる。それは、札幌で飲んだ時、旨いなーと思ったのと、キリンとサントリーの統合のこともあり、応援しようと思ったからだ。
私は、アンチNO1というわけではないのだが。。


ビールかあ、UKでは、Beck'sを瓶でよく飲んでいたなぁ。
↓これ。














まあ、なんで、ビールのことを書いているかというと、今、ビールと飲んでいるから。
そこまで書いといてなんだけども、近年は、ホッピーばかり飲んでいるんだけどね。

2009年11月28日土曜日

なんか、iMacの画面が、バシバシ、びびってきたぞ

さあ、画面のバシバシきている。
デスクトップPCでいうところの、ディスプレイとPCのコネクタの接触が悪い時の症状と同じだ。(しかし、iMacは一体型なので、そんなことはないはず)

アップルストアに持って行くべきか、、

iPhone開発の超初心者のはまるところ

全国のiPhone開発初心者の長谷川というものです。

今日は、私を含め、他の人もはまったことを紹介です。

iPhone開発において、まず、やることは
・マックへのSDKのセットアップ
・簡単なプログラムの作成
・iPhoneシミュレーターでの確認
・iPhone実機での確認
ということです。
まあ、何しろ、我々初心者は、なによりも、「自分のiPhoneで、自分のつくった(といっても、教本をみて入力した)プログラムが自分のiPhoneで動くところを見たいわけです」

なのに、iPhoneシミュレーターまでは、動くのだけれども、iPhoneにプログラムをダウンロードすることができない方、大勢いらっしゃると思います。(私を含め、私の仲間もそうでした)
これは、iPhoneの認証の手続きが結構、複雑なので、そこで間違っているのではないかと何回もやり直してみるのですが、なかなか、直りません。

何が、マズイのか。

アップルのiPhoneデベロッパープログラムにログインしているアカウントのプロファイルの自分の名前が漢字になっていませんか?(←ローマ字でないとNGです)


おまけに、なんと、驚くべき事実は、これは、自分では、修正できません!通常は、この手のプロファイルは、プロファイルの修正という画面で修正できるのですが、住所などは修正できても名前は、修正できない仕組みになっています。
なので、アップル社に修正依頼を出すしかありません。私は、iPhoneデベロッパープログラムのサポートセンターに電話して修正してもらいました。

サポートセンターに電話、あるいは、問い合わせフォームを出すのは、日本語でOKです。(一瞬、英語じゃないと受け付けないような雰囲気ですが)

サポートセンターに電話するのが、なんか、いやだなーと思っている人は、「新しく、アカウントを取り直しましょう。」何度でも、とれますので。

さあ、全国のiPhone開発初心者のみなさん、がんばろうではありませんか。

マックを使い始めて、グーグルアップスのグーグルドックを使い始めた

グーグルアップスには、グーグルドックスという機能がある。
これは、マイクロソフトオフィスのWEB版みたいなものだ。

ウインドウズ環境では、メールの添付資料を開くのに、通常のPC上のオフィスを使って開いていたのだが、マックを使い始めるようになって、グーグルドックス上で、エクセル、パワーポイントなどのファイルを閲覧するようになった。

このグーグルドックスのマイクロソフトオフィスとの互換性や安定性を確実なものにしてくれたら、ホントに助かる。

クロームOSが成功するためには、超えなければならない壁だと思う。

2009年11月27日金曜日

やっと、ホーム、コンピューター名、ユーザの管理がわかってきた

マックになって、タイムマシーンがバックアップする領域、ユーザ、コンピューター名、ホームフォルダの関係がわかってきた。
ここらあたりがわかってくると、やっと、少し、なれてきたような気がするな。

ああ、貯金がそこつきたなりよ〜

先日、残高をみたら、3万円だった。マズイ。

2009年11月26日木曜日

食べる量を減らしてみたら、調子いいぞ

この3日間ほど、食べる量を減らしている。
1日500kcalくらいじゃないかな。野菜ジュースとか、少し食べるので。

そしたら、体調は、よい。体重は減るで、今のところ、よいことばかり。あと、なぜか、腹が減らない。だから、我慢しているわけではなく、なんとなく、食べない(食べる量を減らしている)ということなのだ。

まあ、もともと、人より食べる量が多かったから、こんなもんでもいいのかも知れない。

2009年11月23日月曜日

Chrome OSのサポート・ドライブはSSDのみ――ハードディスクには対応せず

この記事
ま、こういうことなんだよね。グーグルの凄さって。
ハードディスクには対応せずって、あなた。
クロームOSよ、家電なみのはやさを実現してくれ。
スイッチってのは、ONにしたら、すぐに動作するのが家電だ。がりがりと何かを読みこむんじゃない。

グーグルのこの日和らないイノベーションは非常に大切だ。

このグーグルの挑戦を支持!

東急ハンズで防振対策

iMacがなぜか、「ぶーん」といっているので対策。

渋谷店にて、何気に、「PCのファンだと思うのだけれども、低音がしているので、防振ゴムなどありますか」
と聞いた。

手前味噌ながら、ハンズ、素晴らしいぞ。


ま、いろいろと教えていただいたのだが。
1 PCの場合、まず、やるべしは、PCをあけて、ファンがしっかりとネジでとまっているか確認し、ネジをしめなおすのがよい。
2 ファンが音源であると想定されるが、ファン自体が音源でなく、他が共鳴している場合があるので、ファンのまわりを防振テープではるのもよい。また、ハウリング(共鳴)をしている箇所にテープをはるのもよい。
3 机にも伝わって、机自体も低音を発してると思うので、ゴムシートをPCの下においたほうがよい。


素晴らしいぞ。ハンズ渋谷店!
そして、やはり、商品のことを聞くのは、年配の方に限る!
なんでも、知っているぞ。
ここで、アピールだ。
東急ハンズは、ハンズの従業員と商品に関する会話も込みなのだ。
東急ハンズにきて、従業員(ヒントスタッフといいます)と会話をせずに、帰ってしまうのは、ハンズの使い方ではない! 是非、ヒントスタッフ(従業員のこと)をつかまえて、疑問をぶつけて欲しい。

と、ピーアールはここまで。(でも、これは、本気だ)

iMacのスタンドの下に、「ハネナイトシート」をしいたら、幾分かおさまった。
あとは、防振テープをどこにはるかだ。

ふー。

ユニバーサルドック


今日は、ユニバーサルドックを購入(といっても、ポイントで消化)
iMacの前に、iPhoneがドックにおさまっているなんて、なんて、かっこいいんだ。

あと、ツイッターにて、BENTOがいいよ、とこの方にオススメされ、評価版を入れてみた。実は、アドレス帳をグーグルと同期したばかりに、「かな」がすべてふっとんだので、ま、メンテナンスがわりにかな入力をしまくっていた。BENTOが役立ったわけだ。(←もっと使い方はあるかと思うが)

え? タイムマシーンから呼び戻せばよいって?

時には、入力しまくるのも必要なのですよ。この世界で生きている人ならなんとなくわかると思うけど。

ビジネスマンとしてiPhoneの一番良い機能

iPhoneを使っているビジネスマンで一番、重宝する機能は、ずばり、
これだ。

私は、スマートモバイルで連続で失敗している。一番、威力を発揮するのは、スケジュール管理なのだが、はっきりいって、
・シンクされる、リプリケートさせる。
これは、無理だ。リプリケートなんてやっている暇や気持ちはないのだ。

でも、今回は、違う。

iPhoneとグーグルアップスのカレンダー(スケジュール)がほぼ、リアルタイム同期なのだ。(マイクロソフトエクスチェンジを使っている企業の方もOK)

これだけでも、iPhoneにする価値があると思うんだけどな。(打ち合わせなど、スケジュールがガンガンはいるビジネスマンは)

2009年11月22日日曜日

うわーーーー、iPhoneアプリが復活したーーー

なんと、素晴らしいことに、このブログはツイッター連動しており、ツイッターのDMで、「一度、購入したアプリは、アップルで管理しているので、再度、購入してもお金はかかりませんよ」
とのアドバイスをいただいた。

なんと、素晴らしいことだろう、ツイッターの即時性に乾杯だ。あと、アップルにも。

移行アシスタントは、しっかりと吟味しなかったのが残念

iMacの移行アシスタントは、感動モノであることが、サイトに書かれているが、私の場合、眠い目をこすりながら、深夜やっているので、なんか、何が移行されていて、何が移行されていないのか、確認せずに、古い(といっても、3ヶ月前のモデル)iMacを里にだした。

一応、移行のことをメモしておこう。

・まずは、ファイヤーワイヤーを自由が丘のヤマダ電機に買いに行ったが売ってない。アップルストア渋谷に行ったが売ってない。なんでやねん。ファイヤーワイヤー800の両方とも9ピンのモデル。

・そこで、ヤマダ電機の渋谷に行き、ファイヤーワイヤーだけを購入するつもりが、なぜか、タイムマシンとファイヤーワイヤーをもって、レジに並ぶ。と、その時、「まてよ、タイムマシンがあれば、ファイヤーワイヤーはいらないのでは!」 と当たり前のことにひらめき、ファイヤーワイヤーを買うのをやめる

・しかも、店員さんと話していると、なんと、LANケーブルでも移行できるというではないか!(遅いらしいけど)。LANケーブルをつなげただけで、移行ができる? すごすぎる。

・自宅にて、タイムマシーンの設定を始めるが迷う。この移行アシスタントは、どこまで、コピーするのだろうか? ウインドウズでいうところのWindows配下のDLLなどOS部分もコピーされるのだろうか?
旧iMacは、レパードにアップグレードをかけたiMac
新iMacは、もともとスノーレパードがはいっている。

・考えた末、旧iMacをタイムマシーンにバックアップしただけにした。(そういうことを調べる時間がなかったなりよ)


ああ、俺は何をやっているのだろう。

タイムマシーンってなんてかっこいいんだ

iMacのタイムマシーンってなんて、かっこいいんだ。
PCでは、ポータブルHDにフォルダーごと、コピーしていた自分は、いったい何だったのだろうか。

デザインが良いというのは、生活の質が向上したような気分になるから不思議だ。

ただ、アドレス帳は、今のところ、今ひとつ。
グーグルとiPhoneとiMacのアドレス帳を同期したら、むちゃくちゃになりましたがな。
とほほ。

うわーーーー、iPhoneアプリが消えたーーー

何という、初心者的ミス。
新しいiMacにてiPhoneの同期をしたら、iPhoneアプリがいくつか、消えてしもたーーー。

うーん、このぶーんという音の対策ができそうだ

私のマックは、なぜか、「ぶーん」と低音が聞こえるが、解決策がありそうだ。(マジで良かった)
この低音は、iMacのスタンドにより、増幅されているようだ。iMacを持ち上げると、音は気にならなくなる。
マック自体は、振動しているのでるが、音化されているのは、スタンドと机のようだ。

さて、持ち上げたまま、仕事をするわけにもいかないので、タオルなどを引いてみるが、あまり、効果がない。振動吸収してくれる素材があれば、よいのだろうか? それとも、接地面をなくるだめに、コインなどひくのがよいか。
実験だ。
この低音は、非常にストレスだ。 

バスタオルと引いてみた。 少し、和らいだ。 しかし、非常におしゃれじゃない。これは、マックの下にバスタオルなんてありえない。

さて、どうしたものか。

2009年11月21日土曜日

iMac 27インチ vs 24インチ


上の箱が、iMac24インチ
ということは、下の箱は、、
そう
iMac 27インチ クワッドコア(i5)

いったい、何をやっているのだ。俺は。大丈夫か!?

ところで、違いの所感。



27インチのよいところ 
・マジックマウス標準 これは、想像以上に反応もよく、間違いなく良い。
・画面が大きい(あたりまえだけど)

27インチのダメなところ
・少し、「ぶーん」と低音がする。私は、PCのノイズが大嫌いなので、気になる
・なぜか、起動は、27インチのほうが遅い。ワイヤレスキーボード、マウスのリンクに時間がかかるのかもしれない。

あと、当然、スペックの違いはある。CPU、メモリ、HDとも大幅増強だ。

ま、何しろ、気になるは、音かな(音には敏感)。なんとかならんものか。24インチのiMacは、ものすごく、静かなのに。

多摩川、快晴なり


やっちまった。Time Capsule 2TB


2009年11月20日金曜日

Even the sky's not the limit.

「ザ・クリスタルボール」エリヤフ・ゴールドラット著のドラマ風ビジネス書だ。

このシリーズは、好きですべて読んでいる。悪い意味でのコンサルタント的理論ではなく、実際の現場の悩みなどが克明に書かれているが、その中でも改革を進めていくストーリーである。

このクリスタルボールは、小売業を舞台にしている。
その主人公の最後の言葉がこれだ。

Even the sky's not the limit.(限界なんて、ないんだ。)

2009年11月19日木曜日

中国人が東京で目にした面白い業態「東急ハンズ」

これが記事です。

私も、何度か、海外の小売業の役員の方を日本の小売業の見学ツアーの案内をしたことがあるが、東急ハンズは、人気だった。

いきたいな。

2009年11月18日水曜日

マジックマウスは想定より良いよ

マックのマジックマウス。
すっきりしたデザインでも、感度が悪いと意味がない。
でも、結構、良いです。
マックユーザの方、マジックマウス、オススメです。

2009年11月17日火曜日

iMac27インチ クワッドコア むちゃくちゃ発熱するが大丈夫か

うーん、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20091106_326598.html
なんかは、既存モデルよりも静音であると記載されている(ただし、デュアルコアだが)のに、私のは、ぶーんと音がしてるし、むちゃくちゃ熱い。24インチとは全く違うぞ。
これ、リコール?

2009年11月16日月曜日

神戸のホテル モントレー


なかなかよかったよ。こういうヨーロッパプチホテル風なホテルは好きだな。エレベーターなんかのデザインもよい。


2009年11月15日日曜日

グーグルでマーケティング

グーグルトレンド
って、してますかね?
一度、やってみてください。おもしろいです。

確かに、消費者の興味というのは、検索キーワードの量でみるとわかりますね。

この手法は、、無料かつかなりおもしろいと思うので、是非!

今、羽田空港

今、羽田空港にいる。

空港は、好きだ。そもそも、高速移動するのは、好きだ。

どこでもドアとか、タイムマシンとか、いつもと違う世界につれてってくれる気がする。(実は、仕事なんだけども)

今年最後のシステム移行。みんな、よくがんばった。ここまでこれた。

ただ、まだ、スタート地点に着いただけだ。これからが、本領発揮なのだ。

これからだ。本番は。

渋谷のとある集まり

渋谷にてとある集まりがあった。
ネットイヤーグループ、カルチュアコンビニエンスクラブ(TSUTAYA)、BALS(フランフラン)、渋谷経済新聞、カフェカンパニー、はてな、などなど、色々な方で集まり、ディスカッションみたいなもの。

うん、初対面のわりに、みんな盛り上がったな。

その中で、渋経の方に「店舗に自分の欲しい在庫があるかどうかの確認に、電話するだけではなく、WEBカメラで見えたらいいのに」とアドバイスをいただいた。
店員がヘッドセットのようなカメラをつけて、売り場にでて、商品を確認するというものだ。

うん、それおもしろいなー。そういう時代だよな。うん。

今日、アクセンチュアのOB会だった。

今日は、アクセンチュアのOB会。
まあ、なんというか、みんなの経歴ってのを聞いていると、自分は、フツーの人生であるなと思う。
OB会といっても、なかなか、マジメにやっていて、分科会でその道のプロ(といってもOB)の方のパネルディスカッション。
・リーダーシップ
・これからのインターネット
・起業
・日本での社会起業
・ビジネスパーソンの要件
などにわかれる。
その後、懇親会という流れだ。

ちょうど、私は、OB会の中では、中堅くらいだろうか。久しぶりの先輩方と話せたのは良かった。

アクセンチュアのOBは、特徴があると思う。なんというか、営業とか組織人としてのスキルが今ひとつなのである。多分、IBMのように営業職をやってきた人材とは、そこらが違うのだと思う。大企業で活躍している人は少ない。それが残念なところかな。

私は、アクセンチュアが大好きだ。
しかし、東急ハンズで働いている今のほうが、100万倍楽しい。
これは幸せなことなのだと思う。

2009年11月14日土曜日

もっと、勇気をもとう。だれだって、コンプレックスはあるんだぞ

このブログを読んでいる人は、どういう人なのか、わからんが、ちょっと、今日は、違った観点から書こうと思う。

景気は、悪い。だから、みんな暗い。
うん。そだね。

でも、下を向いちゃいけない。

みんな、コンプレックスは持っている。みなさんの周りにいる、「輝くオーラを出している人」でさえ、コンプレックスがある。

私は前職で、輝かしい実力がある先輩がいた。その先輩が転職した。私は、ステップアップの転職だと思った。周りの人も、みんなそう思った。

数ヶ月たち、先輩と飲んだときに、真実を知り、相当、びっくりした。
転職した(辞めた)理由は、ネガティブなものだった。
「自信がなかったんだ」という言葉であった。

オーラがめいっぱいで、数々の不可能なプロジェクトを成功させた先輩の言葉とは思えなかった。

ただ、華麗なる転職に見える他の先輩も同様のことを言っていた。

みんな、自信をなくす時、コンプレックスはあるのだ。オバマ大統領だって、コンプレックスがある。
そう、みんなあるのだ。

自分だけが、あるのではない。安心してよい。

そして、重要なのが、もっと、フラットに人と接していってよいということだ。

新入社員だからといって、必要以上に先輩にぺこぺこする必要はない。
相手が、社長だろうが、取引先だろうが、必要以上にぺこぺこする必要はない。
逆に、相手が、新入社員だろうが、学生だろうが、意味なく威張っちゃいけない。

フツーに接しればよいのだ。フラットに接すればよいのだ。

もう、そういう時代なのだ。

確立された、安定的な序列はないのだ。

フラット化するセカイなのだ。

2009年11月13日金曜日

2009年11月11日水曜日

携帯電話にメモするのは「買い物リスト」

この記事

によると、

携帯電話を所持しているのは、77%
携帯電話にメモを保存することがよくあるとたまにあるの合計で、73%
メモを保存するのは、テキストが、95%。続いて静止画が41%。
メモの内容は、
1位 買い物リスト53%
2位 プライベートの予定 47%
3位 興味をもった言葉、物事 44%
4位 アイデア 32%
となっている。

これは、エア・ショッピングの仮説を肯定するデータではないか。

よし、急がねば。

2009年11月10日火曜日

成功は一日で捨て去れ 柳井正

本書より、抜粋、柳井氏からの問いかけです。

毎日、誰よりも真剣に自分の商売をしていますか?
あなたの仕事の受益者はあなたの仕事を高く評価していますか?
現場を誰よりも熟知していますか?
問題点や回答を現場で見つけていますか?
現物を手にとって、自分の目の前で商売をしていますか?
現物をあらゆる角度から見ていますか?
最悪の現実を理解しながら、最適な解を考えていますか?
世界中の誰よりも自分の職務に忠実に仕事をしていますか?
お客様の要望について誰よりも熟知していますか?
お客様の為に今日何をしましたか?
今日の我が店舗でのお買い物に、すべてのお客様が満足されましたか?
現在の市場の状況と競合店の打ち手を、誰よりも本質的に理解していますか?
競合店の次の打ち手に勝る戦略がありますか?
自分の仕事に理想を持っていますか?
理想を何よりも大事にしていますか?
あなたの仕事は、世界の誰よりも革新的ですか?
その仕事で本当に世界一になれますか?
そのスピードで目の前の先行企業を追い抜けますか?
あなたの仕事の基盤と発想の源は現場、現物、現実ですか?
あなたは誰よりも世界一になるために努力していますか?

私は、柳井氏は、いつも、真剣だと思います。バカ正直に、真剣に、商売・仕事のことを考え、実行しているだけなんだと思います。

だから、上記の柳井氏の質問は、従業員に「ハッパをかけている」とか「理想を言えば」ってことではなく、フツーに自然に思っていることなんだと思います。

セカイの全てをショーケースにする

セカイの全てをショーケースにする。

セカイの全てのものは、手にいれることができる。

セカイカメラをとおして見てみよう。

街にあるクリスマスツリーを見てみよう。

ハンズに売ってるよって、つぶやいてくれるよ。

えっ、非売品もある? そだね、美術館にいって、見てみよう。

レプリカならあるよって、アドバイスをしてくれるよ。

とびっきりの美人を見てみよう。

もっと、男を磨いてこいってアドバイスされるよ。

憧れの車をみてみよう

大丈夫、お前なら、もうすぐ手に入れることができる。(決して、ローンの紹介はでてこないよ)

空を見上げてみよう

未来が見えるよ

子供たちを見てみよう

輝かしい光が見えるよ

自分をみてみよう

情熱が見えるはずだ

頓智・の井口代表と妄想大会

今日は、頓智・の井口代表と妄想大会。

未来を語ること、夢を語ることは、多くある。どこの居酒屋でも行われている。

みんな、結構、良いことを言っていると思う。世の中のためとか、子供たちのためとか。

しかし、圧倒的に違うことがある。

夢や未来を語っている時に、心の中でどう思っているかだ。

(そんな世の中になったらいいなー)



(よーし、俺たちでやってやるぜ。マジで)

なのか、

同じ言葉の夢や未来を語っているのに、全く違う。

アラン・ケイの言葉を思い出す。

そう、

「未来を予測する最良の方法は、未来を創り出すことだ(The best way to predict future is to invent it)」

セカイカメラか、、ハンズの世界をセカイカメラでのぞいてみると、何が見えるかな・・。

2009年11月8日日曜日

良品計画(無印良品)の山崎氏と北牧場(ジンギスカン)

良品計画の山崎氏とクラウド研究会の帰りに、北牧場に行った。

北牧場ってのは、新宿南口のジンギスカン屋なのである。数年前にジンギスカンがブームだったことは、1時間くらい待たないと、食べられなかったが、現在は、ふつーに入店できる。

山崎さんは、なんと、ジンギスカン屋の七輪に反応。キャンパーらしい。うむ。今度、行きたいな。

話の内容は、リテイル×ITの事。

うん、来年には、やろう。企業の壁を越えたことを。

iPodタッチのPOSシステム

まじっすか?
これ。

いろんなものの一般人としての楽しみ方

いやー、これで十分では?
ってのは、いっぱいありますわな。

私の場合は、

iMacで音楽。
えっ?PCのスピーカーで音楽だって?
と驚かれる方がいるかと思いますが、私は、十分です。ただ、iMacでないとダメです。他、色々と試したことはないですが、どのデスクトップPC でもOKというわけではないです。

あと

デジタルカメラでのビデオ撮影。
これも、十分では?私の場合はiPhoneで十分に満足している。ま、ズームがつけば、もう完璧かな。
実際、ビデオカメラ買ったけど、全然、使わず。

一般人は、十分だと思うな。

きました。Google Wave Preview


まだ、使い方が、ようわからんな。

2009年11月7日土曜日

MacBookを買った


MacBookを買った。家内用に。
自宅にあるVAIOやレッツノートは売却することにした。

いいよね、やはり。

ワールドビジネスサテライトのクラウドの盲点

グーグル社が企業向けにセミナー(Google Enterprise Day 2009)をした日(かその翌日かな。ビデオで見たので詳細な日は覚えてない)に、ワールドビジネスサテライトが、「クラウドの盲点」ということで、セキュリティーなど課題とした課題をあげていた。

まったく、残念である。

当社が取材された時は、クラウドは次世代のシステムとして素晴らしいとの特集であったのだが、今回は、まだまだ企業では使えないという論調だ。

確かに、毎日やっているテレビ番組で、製作会社も複数あるのだから、まあ、こういう事もあるかもしれんけども。

ただ、それでも、東急ハンズは、グーグル社の次世代への挑戦を支持します。我々は、常に挑戦し、よりよい社会になるために、努力している企業を応援します。

虎ノ門は、名古屋なのか?



名古屋には、あんかけスパゲティーというモノがある。
これは、所謂、パスタではない。別物と認識すべき食べ物である。私は、大好きだ。

情報大航海プロジェクトでディスカッションをおえ、さて、帰ろうと思ったら、あんかけ堂なるものがある。そこで、食べた。そして、駅に向かうとパスタデココというお店もある。
なんだ、この界隈は、名古屋なのか。

あんかけスパゲティーを食べたことがない方のために、どういうものなのかを少し。

・麺は、超極太。
・あんかけの味は、うーん、ビーフブイヨン系というのかな。
・注文がはいったら、茹でてあった麺をフライパンで炒め、あんかけソースとトッピングをかけるというのが、基本パターンだ。

渋谷にもないかな。

2009年11月6日金曜日

日経リサーチ顧客接点評価スコアランキングで、東急ハンズ首位 

嬉しいなぁ。
日経のサイト
ニュース


総合1位の東急ハンズは「楽しい気持ちになれる」「知識を広げてくれる」など商品・サービスの評価が高かった。同じ雑貨専門店のロフトは総合7位にとどまっており差が開いた。
東急ハンズは「ヒント・マーケット」を合言葉に顧客の好奇心を刺激する品ぞろえや雰囲気づくりに力を入れており、そうした点が支持を集めたとみられる。ホームページに好感を持つ人も多かった。(日経MJより抜粋)


まずは、素直に嬉しい、喜ぼう。
より、加速させていこう。お客様のために。


【表】総合ランキング   
順位   ブランド名
1   東急ハンズ
2   ユニクロ
3   青山フラワーマーケット
4   無印良品
5   イオン
6   アマゾン
7   ロフト
8   帝国ホテル
9   ニトリ
10   スターバックスコーヒー
11   フランフラン
12   マクドナルド
13   イケア
14   アフタヌーンティー・リビング
15   ツタヤ
16   クイーンズ伊勢丹
17   ザ・リッツ・カールトン
18   高島屋
19   アフタヌーンティー・ティールーム
20   紀伊国屋書店
21   ヨドバシカメラ
22   ヤマダ電機
23   ティファニー
24   日比谷花壇
25   ディズニーストア
26   イオンレイクタウン
27   紀ノ国屋
28   プラザ
29   セブン―イレブン
30   ルイ・ヴィトン
31   ジュンク堂書店
32   伊勢丹
33   楽天市場
33   JTB
35   ジョイフル本田
36   第一園芸
37   ホテルオークラ
38   ジャスコ
39   ミスタードーナツ
40   明治屋
41   丸 善
42   イトーヨーカドー
43   エルメス
44   東京ミッドタウン
45   リーガルシューズ
46   成城石井
47   インターコンチネンタル
48   新丸ビル
49   御殿場プレミアム・アウトレット
50   三 越

【表】分野別ランキング      
順位   ブランド名
商品・サービス
1   青山フラワーマーケット
2   東急ハンズ   
3   ザ・リッツ・カールトン   
4   帝国ホテル   
5   フランフラン   
6   クイーンズ伊勢丹   
6   ティファニー   
8   ルイ・ヴィトン   
8   イケア   
10   エルメス   

店舗・施設・ホームページ   
1   アマゾン
2   ユニクロ   
3   楽天市場   
4   東急ハンズ   
5   セブン―イレブン   
6   イオン   
7   マクドナルド   
8   ニトリ   
9   ツタヤ   
10   ロフト   
10   無印良品   
10   ジョイフル本田   
10   ヤマダ電機   


接客・アフターサービス   
1   帝国ホテル
2   ザ・リッツ・カールトン   
3   ホテルオークラ   
4   インターコンチネンタル   
5   ティファニー   
6   青山フラワーマーケット   
7   ディズニーストア   
8   アフタヌーンティー・ティールーム   
8   リーガロイヤルホテル   
10   スターバックスコーヒー   

コミュニケーション   
1   青山フラワーマーケット
2   東急ハンズ   
3   イケア   
4   ユニクロ   
5   イオン   
6   コストコ   
6   アフタヌーンティー・リビング   
6   無印良品   
9   ニトリ   
10   フランフラン  

2009年11月5日木曜日

グーグルエンタープライズデー2009


グーグルエンタープライズデー。グーグルアップスの導入に関する講演も多数あったが、当社は、導入して1年たつ。
最近は、安定していて、99.9%から99.99%にSLAを変更することも考えているそうだ。99.99%ってのは、99.9%とは、全然違いますからね。

グーグルアップスに関しては、もう、導入するのに、理由とか、そんなのいらないのでは。自明ってことでよいと思う。それよりも、導入はさっさとやって、他のことを考えたほうが良い。あと、営業の杉水流さんに久しぶりに会った。数ヶ月前、失礼なメールを送ってしまったので、ずっと、気になっていた。杉水流さんをみつけて謝った。うん、なんか、蟠りがとれてよかった。
ま、何しろ、
We've gone Google.

2009年11月4日水曜日

今日は、吉積情報のオフィス引越祝い

吉積情報のオフィス引っ越し。なんと、移転先は、銀座。やるなあ。
で、訪ねてみると、なかなか、よい。椅子なんて、非常によりメッシュの椅子が6400円だ。やはり、この品質で、こういう価格でないといかんな。そして、そういうケチケチ経営を応援するぞ。
リヴァンプの濱野氏も呼んで、ビールでお祝い。すぐに帰るはずが、あれこれとアイデアディスカッションしていたら、4時間もたっちまった。
ま、今日、話したことは、やるんでお願いしますわ。

前人未踏の領域に行こうではありませんか。

2009年11月3日火曜日

次のステージというものが永遠にあるものだ。

2008年は、もの凄く、仕事ができた。充実していたし、意味のあることができたと思う。メンバーも数々の難関に挑戦してくれた。
2009年の夏頃は、贅沢なことに、打ち破る難関がなくなってきた。メンバーも難関を打ち破ることに慣れてきたと思う(良い意味でも悪い意味でも)。テンションが下がり気味であった。

ただ、

2009年の秋頃から、次のステージとしての難関がいくつも立ち上がろうとしている。今までは想像はしても、無意識に実現させるのは相当難しいと思っていたことだ。

2009年の夏頃の私は、今からみると、井の中の蛙だ。

人生というのは、RPGに似ている(RPGは人生に似せてつくってあるからだが)。ラスボス(敵の大物)を倒し、「終わった、もうやることがない」と安堵感を漂った瞬間に、次のステージになる。今までは、無敵だったのに、次のステージは、敵も強い(課題も難関)だし、空まで飛べる(不可能と思っていたことができるようになる)
ラスボスと思っていたのが、コボスであったということだ。

さあ、グローバルのトップレベルに引き上げる素地が整ってきた。(少なくとも、気持ちはw)

今の私は、気持ちだけは、柳井氏、三木谷氏にも負けない。

情熱は全てを凌駕する。だ。

東京モーターショー




しかし、今年の東京モーターショーは、寂しいの限りだったな。
でも、このLFAは、素晴らしい車になるのではないかな。デザインも好きなデザインだな。GT−Rよりも好きだ。





エンジンは、何故か、男は好きだ。
何故か?
何故だろうね、スピードの心臓部ってことだからかな。








国内A級ライセンスを持っているのだが、何も、活動してないな・・・。

2009年11月1日日曜日

サードリアリティーの覇者は誰なのか?

ファーストリアリティー 現実のセカイ
セカンドリアリティー ネットのセカイ
サードリアリティー 現実とネットが融合したセカイ

ということなのである。さて、セカンドリアリティーの覇者は、グーグル、YAHOO、楽天など色々ある。ファーストリアリティーの覇者は、あげればきりがない。

さて、サードリアリティーの覇者は、誰なのだろうか?

プレイヤーが変わるのは、今までの大きな産業変革が起きたときの常識なのであるが、サードリアリティーの覇者は?

私は、ファーストリアリティー側からでてくると考えている。セカンドリアリティーで成功した企業は、サードリアリティーの覇者にはならないと思う。

何故か。

ちょっと、話を変えよう。iPhoneアプリで秀逸なものをつくるプログラマーは大勢いる。しかし、リアルビジネスとコラボしたような作品はすくない。理由は、簡単だ。リアルビジネスと絡んだアプリは、リアルビジネス側の企業と協業しなくてはいけないからだ。しかし、それは難しい。今までの歴史を見れば明らかだ。システム屋やシステム屋であり、小売屋には、なれないし、なろうとも思わないのだ。

しかし、サードリアリティーの覇者になる企業は、ネット・バーチャルとリアルビジネスの両方のオペレーションができる企業なのである。

ネット企業がリアルビジネスをする
リアルビジネス企業がネットビジネスをする。

参入障壁を考え得ると、私は、サードリアリティーの覇者は、リアルビジネスサイドの企業であると考えているのだ。細部まで、リアルビジネスをコントロールするのは、リアルビジネスをもっていないと難しい。果たして、ネット企業は、この面倒くさいことをできるだろうか。

当社は、覇者になったことはない。(覇者になることが目的ではないし、それが良いと言っているわけではない)

しかし、今、サードリアリティーの覇者になる切符を持っているのは確かだ。

さあ、やろうではないか。既存企業が到底できないような事を。お客様が喜ぶことを。

社会に貢献できる

最近、やっと、社会に貢献できるような仕事ができそうな気運になってきた。
凄く、喜ばしいことだ。
私は、ツイテイル。

社会起業家、駒崎弘樹著の「社会を変える」を仕事にする
という本がある。これ、読み物としても面白いのでオススメだ。

色々と人と話していると、ネタが、湯水のように溢れてくる。私は、もともと、自分をアイデアマンだと思ったことはない。どちらかというと、アイデアは貧困であるが、プランを確実に素早く実行するのを得意とするタイプなのだ。

しかし、最近は、何故か、ネタが溢れ出てくる。それは、それを実行してくれる仲間がいるからなのであるが、まあ、なんと、幸せなことか。

よし、やるぞ、意味のあることを。

2009年10月31日土曜日

他社の経営者と会談

経営者、あるいは、経営者に近いポジションで働いている方々10数人とディスカッション。
みなさん、転職されて1年くらいたった方だ。
いろいろと勉強になったが、やはり、業界は違えど、改革のやり方はにている。

業務改革とは、「今までにない斬新な業務に変革すること」ではない。←たぶん、こう思っている頭でっかちの人は多いと思う。

業務改革とは、素人が考えて、おかしいなーと思っているところを、直す。だけで、相当な改革ができるのだ。それほど、自己否定というのは、難しく、組織は硬直化しているのだ。

勝間氏も講演で言っていた。
・経験のある人は、「経験のある部分・領域に関しては、もの凄く反射がはやい」。過去の自分の経験からくるアドバイスをガンガンできる。素晴らしい。
しかし、
過去の自分の経験とは違う話になると、それを考えるどころか、ノイズとしか受け取れず、検討もしない。「そんなの無理」で終了なのである。

私は、その本人が悪いのではないと思う。95%以上の人間は、こういう反応になる。

転職された経営者もこう言っていた
「今考えると、その業界に詳しくないから断行できたこともある。知らないふりをして、断行したこともある」これで、利益は相当回復したとのことだ。

昨日のやり方を捨てるのは、簡単ではない。

勝間和代氏講演


勝間氏の講演で心に残っていること。私は、勝間氏の言っていることは、本当によくわかる。たぶん、考え方が非常に似ているのだと思う。

・講演、人に話すときには、細部にわたって話すこと。そうでないと、「どこかで聞いた話」決めつけてしまい、会話の意味がなくなる。例えば、ラテラルシンキングの説明を勝間氏がしたが、このことを「へたな鉄砲数打ちゃ当たる」と誤解をしてしまうのと同じだ。

ラテラルシンキング←一応、ぐぐって、解説らしきもんをつけた。
彼女の定義でいくと、確かに、大きく改革をする時には、ラテラルシンキングができる人がいないと、ただの改善レベルになり、改革は不可能であるだろう。ただし、私は、ラテラルシンキングは、ロジカルシンキングができる人であることが必須条件であると思う。根底はロジカルシンキングができないと、ただの、思いつきになってしまう。

勝間氏といえば、ツイッターであるが、流石なのは、勝間氏の講演終了後、ただちにツイッターでつぶやいていた。やはり、こまめに空いている時間にツイッターをしているんだなと。

因みには、私は、講演の直前に「度真ん前で聞きます」的つぶやきをいれた。その日に、勝間氏にフォローされたのが嬉しかったなりよ。

Apple、「音楽プレーヤー内蔵ヘッドセット」の特許を出願

これ、ほんとに欲しい
Apple、「音楽プレーヤー内蔵ヘッドセット」の特許を出願
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/30/news078.html

Hasegawa

散髪なう

2009年10月30日金曜日

クライアントファースト

私は、アクセンチュア株式会社(当時アンダーセンコンサルティング)に新入社員で入社した。
よく、会社のミッションとか、いうか、ずっと、教え続けられてきたことは
「クライアント・ファースト」(お客様第一)
だ。みんな、実直にそれを守っていた。
お客様の成功のために、もの凄く、働いた。自社の利益の事など考えたことなどない。(そもそも、自社の利益数値なども教えてもらっていなかったし、誰もそんなことを気にしていなかった)

何故か、ふと、それを、思い出した。
今は、どうか、

自社の都合や力学が邪魔をしていないか、真に、お客様のために意味のあることをやっているか。俺は、絶対に日和らない。長期的視野でお客様にとってよいと思ったことは、多少の軋轢はあるかも知れないが、やり抜く。

よし、やろうか。

2009年10月28日水曜日

iPhoneの研修(2日目)


できたなりよ。日付計算マシーン。日付ドラムを変更すると、今日現在から何日違うのかを示すプログラム。
むむ。

こういう企業にならんといかんな

楽天のROMA
なかなか、やるな。
こういうことは、簡単なように見えて、なかなかできない。
があるから、こういう行いができる。
素晴らしいことだと思う。

2009年10月26日月曜日

押し寄せるようにくる波

一生懸命やっていると、ある日、何かが、口火を切ったように、いきなり、押し寄せてくる。

私は、今が、そうだ。

私は、アイデアが浮かぶと、家内に話すのであるが、残念ながら、自分では、全て、面白いネタばかりと思って、ウキウキして話しても、家内が良い反応をするのは、20%くらいである。

アイデアが浮かぶのは、アイデアを練っているときではなく、移動中、トイレ、風呂などが統計的にも多いというが、今日、めでたく?洗濯機の故障を直している時に、思い浮かんだネタがある。

早速、家内に話すと、珍しく「それ、いい!」の反応。

自分でいうのもなんであるが、
・消費者は、喜ぶサービス、しかも無料
・提供者も既存の資産を最大限使い、最小限の投資でできるサービス
なのである。

それは、何かって? ふふ。お楽しみであるよ。早期実現を目指し、Goなのだ。

アマゾンのEC2

リヴァンプの濱野さんに、DMZに外部サーバを設置して、、なんて、とあるシステムのサーバ構成の話をしていたら、「アマゾン(Amazon)のEC2でいいんじゃないっすか」と。
一時的に使用するサーバなら、確かに、これでいいな。
うん。

やってみよう。

素直に、顧客が求めていることをやろう

「こんなことがあれば、便利になるのにな−」と素直に考えること。

それをやろう。

しかし、それは、古い会社であるほど、難しい。歴史・経験がある会社ほど、難しい。

人は、過去の延長線上に生きている。延長線上から外れるのは、難しいと感じる。

延長線上から外れるのは、上司の強力なマネジメントが必要だ。

ただ、今までの延長線上では、勝てない。

あと、重要なこと。

複雑な事をしてはいけない。顧客は、複雑な事が嫌いだ。馬鹿にされている気になる。
凄く、単純に伝えなければならない。凄く、単純にだ。

よくある間違いは、これだ。

「全品30%引き」というPOPをだしておいて、小さい文字で「セール品・新製品は除く」だ。

セール品をレジに持って行ったお客様は、レジで「この商品は、割引対象外です」と言われ、辱めを受け、二度と、お店にこなくなる。
お店側は、「30%割引なんて、通常はやらないんだから、流石にセール品や新製品はよいでしょう?」なんて、会議室で話し合って、自己満足げになっているが、

解りやすいサービス(施策)でないと、お客様もわかりにくいし、店舗のオペレーションも煩雑になり、ミイラ取りがミイラになってしまうのだ。(どれが、新製品なのかを決めて、徹底するだけでも、作業の無駄というものだ)

「もう、但し書きはやめよう」

2009年10月24日土曜日

鯛の岩塩焼き


やまぼうし、本番。
鯛の岩塩焼きは、相変わらず旨い。

残念なことに、雨が降ってきたので楽しさ半減なのだ。タープがあったので、良かったが。

因みに、私は、バーベキュー料理の王様は、鯛の岩塩焼きであると思う。簡単、旨い、失敗なしの3拍子だ。是非、お試しあれ。

レシピ
・鯛:スーパーなので、鯛の尾頭付きをワタと鱗をとっておいてと注文。だいたい千円台で買える。
・塩2袋:一番安い塩を買おう。また、粗塩はうまくいかないので注意。普通の精製塩にしよう。
・卵3個(卵白だけつかう。当然、一番安い卵を買おう)
・乾燥昆布(幅のある昆布が鯛に巻きやすい)
・レモンかライムを1個
・アルミホイル

1 スーパーのビニール袋に塩を2袋あけて、卵白3個分を投入し、5分ほど揉み込む。そうすると、それなりの堅さ(塩竃をつくれるくらいの堅さ)になる。*最初揉み込むときは、卵白が足りないのでは?と思い、4つめの卵白をいれてしまう人がいる。しかし、これは失敗だ。5分くらい根気よく揉み込めば、大丈夫だ(メレンゲもそうでしょう?)

2 昆布は、水で戻す。

3 アルミホイルに塩をひく。その上に、昆布でぐるぐる巻きにした鯛を置く。鯛の上から塩をのせ、塩竃をつくる。

4 アルミホイルでくるっと鯛を包む。そして、アルミホイルでぐるぐる巻きになった鯛を網の上におき、30分から1時間ほど、たき火かなんかで火をいれる。*炭火は、焼き肉などには、よいが(遠赤外線で)、こういう料理には、向かないので、たき火か、コンロをオススメする。

5 だいたい、たたいてみて、カッチコチになっていれば、OK。もちろん、途中で裏返す。

6 軍手をして、塩がまをとり、レモンがライムを搾って食べよう。少し塩気がたりないのであれば、塩がまの塩にちょっとつけて食べるのもおつだ。

で、なぜ、失敗しないかは、鯛は、蒸されている状態なので、焦げない。水分も密封されているので、カスカスになりにくいのだ。焼き料理などより簡単なのはそういうことなのである。

やってみよう

2009年10月23日金曜日

アップルのタブレット機

この記事みましたか?
私は、シビレが止まりません。ガクガクガク、ブルブルブル。

新しいiMacが欲しい(買えないけど)

アップルの新製品
ま、PCなんて代表的な、「買ったばかりなのに、新製品がでる商品」であるが、まあ、それいしても、私のPCへのこだわりの最大は、「画面の大きさ」だけに、27インチがでると、まあ、欲しいなあと思いますわ。あと、CPUもデュアルコアじゃなくて、クワッドコアですもんね。

ただ、タブレットがもうじき発売されると思うと、まずは、それをまたねばなんて思いますしね。あ、タブレットの画像見ました? シビレマスよ。

2009年10月21日水曜日

iPhoneの研修


よし、今日は、ここまで。インターフェイスビルダーで画面だけ作成した。ふー。

なんだ、このかっこいいマウスは

素晴らしいマウスだ。
Magic Mouseを側面から見た画像です。

東急ハンズの接客

今日、自転車のサドルのことで、ハンズ渋谷店に行った。
しかしまあ、細かく丁寧に教えてくれた。六角レンチを買うってことになったのだが、センチとインチの規格があるので、センチを買うようにとまでアドバイスをされた。

東急ハンズには良くいくのだが(当たり前か)、接客サービスについては、他の小売業に対して、丁寧(こちらの質問・要望に対して、的確な回答がある)と思うのだがいかがだろうか。

商品知識については、小売業平均よりもダントツに良いと思う。私が小売店で商品知識で舌を巻くことがあるのは、カメラ系家電量販店とハンズだ。

当然、接客サービスについては、更なる向上を目指して、日々努力をしている。

思うのは、ハンズというのは、お店に行って店員と話さないのは、もったいないと思う。楽しさ半減だ。確かに、売り場のディスプレイなど行っただけでも楽しいかもしれないが、是非、店員さんと話して欲しい。

思った以上に答えが返ってくるはずだ。

あと、話しかけるのであれば、年配の店員さんが良い。当然、商品知識は豊富だ。(いや、若い人がだめだと言っているのではないが)

ハンズが提供するお買い物体験というのは、店員さんとの会話も込みなのだ。

2009年10月20日火曜日

ま、こんな感じですわ。



いやー、飲んだね。

今日は、フライトシステムコンサルティングの杉山氏とサイオステクノロジー/グルージェントの栗原氏らと飲み。
今日が初めての出会いだったのであるが、馬が合うので、飲みにも行った。(栗原氏は途中参戦)
ま、なんというか、未来のセカイについて語り合ったわけであります。

ただ、未来といっても、そう遠いセカイじゃない。近未来の話。でも、考えられないほどのセカイ。

世の中にとって、意味のあることを。やっていこうってことなのだ。

そして、それは、参加するプレイヤーの全ての機能領域でやらないといけない。

我々、東急ハンズは、リアルのリテイルビジネスをもっている。これは、かの有名なネット企業でも手を出せない(出さない)領域なのである。

しかし、お客様にとって、何が一番有用かを考えると、各機能を担当するプレイヤーが一丸となって、やらなければならない。自分の会社だけの利益を考えていては、到底、たどり着くことができない領域だ。

我々は、それをやる。やろうではないか。

2009年10月19日月曜日

松屋のカレギュウ


日本男児、当然、カレーは好きなのであるが、私が思うに世界一のカレーは、プティフ・ア・ラ・カンパーニュだ。間違いない。
ただし、私の好みは、所謂、日本男児の好きなカレーライスであり、ナンで食べるカレーではないことを付け加えておく(ナンは、好きであるが、今は、カレーライスの話だ)

とまあ、こんなに力説しながら、写真は、松屋のカレギュウだ。牛丼屋のカレーは、正直旨い。すき家の牛あいがけカレーも旨い。
今まで、すき家の牛あいがけカレーが好きだったのだか、最近は、松屋のカレギュウのほうが、好きになってきた。
理由は、松屋のカレーのほうが、普通のスパイシーカレーなのに対し、すき家のカレーは、ちょっとブイヨンがきついなと感じてきたからだ。あと、盛り方が、すき家はどんぶりのため、カレーを楽しむといった風情がない。牛とカレーがすぐに混ざっています。
それに対し、松屋は、ちゃんと、カレーを楽しめるのだ。

ああ、食べたくなってきた。

2009年10月18日日曜日

やまぼうし


御殿場ICから6kmほど行ったところに、「やまぼうし」というオートキャンプ場がある。ここは、だだっ広く、好きなキャンプ場だ。何しろ、富士山が見える。(このバーベキュー場はリヴァンプの濱中さんに教えていただいた)
来週に4家族でバーベキュー(旦那同士は初顔合わせ)なので、下見と機材の事前メンテナンスをかねて行ってきた。

やはり、大空の下で、バーベキューは最高なのです。たまたま、近場でやっていた初老の夫婦と話したら、このバーベキューの近くの山﨑精肉店が、金華豚があり、おいしいよと教えていただいた。帰りに下見にいったら、なかなかの精肉店。来週は、ここで買おう!

Layarとかご近所ナビとか

多くの記事にセカイカメラ最大のライバルなどと記載がある。ソフトです。あと、ご近所ナビとかもでてますね。
ツイッターで井口代表が、「祝:Layarリリース」みたいなつぶやきがありましたが、懐がふこうござんす。

iPhoneの画面は、他の携帯電話からすると、大きい画面であるが、情報を閲覧するという意味では、小さい。だから、情報は自分にあったものだけ表示されなくてはいけないし、操作性もよくなくてはいけない。

ARの世界というのは、自分の目で見えているものに、「自分が興味のある情報をオーバーレイさせる」というものであり、情報がごちゃごちゃしていても、しらけるだけだ。

あと、「見え方」にも工夫ができそうだ。自分の好みにあった見え方というのがあるはずだ。2Dのほうがいいとか、アニメーションのほうがいいとか。

当然、デバイス自体の展開もあるが、まだまだ、始まったばかりのセカイだ。

これからが楽しみだ。

(この時は、他人事のように話しているが、本人は近い将来、自分でこのセカイを創り出すとは想像だにしていなかった。未来日記より)

今日は、無線LANのネットワーク工事を自前で

2009年10月19日号の日経ビジネスに東急ハンズが、「グーグル包囲網」の記事にでました。

たまに、クラウドコンピューティングVS自前主義という構図で理論展開されているステレオタイプ的レポートがある。

クラウドコンピューティングは、サーバを自前でもたないということ。かも知れないが、その理解は、本質からかなり、ずれている。

当社は、自前主義だ。そもそもDIYを中心とした素材を売ってきた会社なのだからDNAレベルで自前主義、いや、従業員が、生産消費者の意識が高いといったほうが、正確だ。

IT物流企画部でも、アプリケーションは、自分たちでつくっていこうってことでやってきたのだが、とうとう、ソフトウエアの領域だけではなく、工事もやりだした。

ネットワーク工事とは、単純にいうと、建物のどこかにL3スイッチ(当社の場合)があるので、そこから、天井裏をLANケーブルをはわし、無線LANの基地局をドリルで天井に設置するというガテン系作業であるが、これを当社の従業員でやっちまおうというわけだ。プロに教えてもらったことは、
・LANケーブルと電源ケーブルを束ねて天井裏をはわすのはよくない(平行にはわすのはよくない)
・ケーブルは、まっすぐ(ぐるぐるまかないで)はわさなければならない
など教わった。
また、電波強度の試験は、実際のPCを使ってやった。

みんな、自前で、釣り竿(ケーブルを天井裏をはわすのにつかう)、ドリル(天井に穴をあけるため)、軍手、その他工具を持参し、作業開始だ。

100万〜200万程度かかる工事が、土曜日に従業員がドリルでガリガリやれば、できるってことだ。(でも、給料は同じだ)

あと、こういう作業になると、うちの従業員、活き活きとした顔で仕事するんだよな〜。(やはり、DNAなんだと思う)

2009年10月17日土曜日

今日は、IT物流企画部の出陣式

今日は、IT物流企画部の出陣式(キックオフ飲み会みたいなもの)なんだけど、10月1日付の異動の歓迎会もかねている。あと、兼ねているのが、社内でうちの部が、業績功労賞をもらったことだ。それのお祝い。

メンバーのみなさん、本当にお疲れ様です。部として、受賞できたことを誇りに思っています。これは、みなさんが、今までの常識を打ち破る仕事をしたからだと思います。基本的には、営業系ではない部署が業績功労賞をもらうということはありません。みなさんの、突き抜けた行動の結果だと思います。

ありがとう。

あと、下期から来年度以降、面白い仕組みを構築し、リリースしていきましょう。予定では、来年度からと思っていたのですが、うちらしく、面白いモノはハンズにある。面白い仕組みはハンズからスタートするということで、前倒しにしていきたいと思います。
仕込みにはいりましょう。
大丈夫、絶対、うまくいきます。
世の中に意味のあること+おもしろいこと+前人未踏のこと
とやっていきましょう。

面白いなあと思う仕事ができるように推進していきますので、これからもよろしくお願いします。

2009年10月15日木曜日

横浜ハンズなう

今日は、東急ハンズ横浜店の出陣式(キックオフ飲み会みたいなもの)。いやあ、飲んだね。

アルビン・トフラー


「生産消費者の時代」NHK出版
って、本を楽天の森さんの講演で知ったんだけど、この本の内容、どう控えめに見えても
「東急ハンズの時代」
という読み取れるのであるが、アルビン・トフラーさんよ、違いますかね。

ブログプレスからテスト

iPhoneのアプリからテスト。画像は、散歩していて見つけたBMW




- Posted using BlogPress from my iPhone

iPhone SDKをiPhoneOS3.12対応にアップグレード

iPhoneがOS3.12になったものですから、SDKもアップグレードをしたわけですわ。そしたら、コンパイルが通らなくなりました。シクシク。現在、原因を解明中。
素人には、厳しいですなぁ。でも、がんばろう

iPhone Developer Programに登録完了

iPhoneのデベロッパープログラム。超初心者向けにやり方を書いておきます。

1 アップルIDを作成(流石にこれはありますわな)
2 書籍には、アップルIDの住所などは、ローマ字で書けと書いてあります。しかしながら、住所入力の時に、都道府県だけは、漢字で入力しなければなりません(画面の制約)。私の場合は、都道府県は、東京都にしておいて、住所のところに、Tokyo Setagaya-kuなどと記載しました。
3 Web上で登録を進める。
4 メールがやってくるので、アクティベーションの一歩手前のようにクリックをする。
5 FAX用紙が添付されてくる。免許所やパスポートのコピーをして、FAXしろという内容。
6 承認がおりると、アクティベーションのリンクがメールで送られてくるので、それをクリックすれば、完了。

というわけだ。英語にびびらなければ、楽勝なのである。

ただ、その後、自分のiPhoneに作成したプログラムをインストールするためには、証明書の発行などをしなければらならい。正直、これはマニュアルを見ないと不可能な作業。

私のオススメ図書は、Mac People BooksのiPhoneSDK3 プログラミング大全 ゲームプログラミングです。これは、わかりやすく、楽しく、学べるようになっているよ。

ついに来た!渋谷解禁。ピナクリ

セカイカメラを応援している長谷川です。
以前、頓智・さんに行ったときも会話したのですが、東急ハンズも色々と考えておりまして、本当、偶然というか、世の中、楽天の森さんがいうように、サードリアリティーに向かっているというか、
我々、お客様にとって、よりよいお買い物とは、何かのか、と考えております。
今までの常識は、”お店に行き、商品をレジにもっていき、会計をし、商品を持って帰る”というものです。当たり前の話ですが、小売業の店舗しか、小売りをしておりません。

その当たり前を変えたいと思っています。

お買い物のやり方を変え、常識を変え、世界を変える ←(ファーストリテイリングのステートメントをもじってみました)

ま、何しろ、これをお願いします。iPhoneで、おもしろ体験!

東急ハンズのハンズクラブカードで500ポイントを差し上げるというオマケもついております。
渋谷を盛り上げ、いや、街全体を盛り上げていきたいと思います。

*登録は、少々面倒くさい(iPhoneのIDを入力しなければならない)ですが、なにとぞ、よろしくお願いします。

ツイッター(twitter)のクライアント

なんだか、ツイッターを見ているとPCでのクライアントは、
ブラウザをつかったものHootsuite
専用クライアントのTweetdeck
が良いとされているみたい。
私は、Look&Feelで、Hootsuiteを使っている。
Web上のtwitterの百倍良いので、是非、使ってみて欲しい。(もちろん、無料です)

2009年10月14日水曜日

しかし、iPhoneのTVCMにでてくるアプリはなんて素晴らしいんだ

テレビのiPhoneのCMをみていると、「えーーーーー、そんな夢のことが!?」ってアプリが沢山でてくるので、すげーと思いつつ、今更iPhoneSDKを素人が勉強し始めて大丈夫か俺?的感覚にもなる。

ただ、iPhoneSDKの勉強の目的は、そういうこと(一級品のアプリを作成する)でもない。
一つ目は、このSFの世界のようなコンピューティングの世界に浸りたい
二つ目は、東急ハンズで構築するアプリの勘所を養いたい
三つ目は、子供に何かつくってあげたい
というところだ。

iPhoneの面白いアプリをまとめたサイトがある

まだまだ、面白いことができそうだ。
私が情報工学関連の大学の教授だったら、完全に、iPhoneアプリを課題にするんだけどな。

最近、テレビ(ビデオ)を見なくなった

iMacを買ってから、ハードディスクビデオにためてあるテレビを全然見なくなった長谷川というものです。
生活パターンは、帰宅してから、子供が起きていたら子供が寝るまで相手をして、その後、机に座り、iMacを立ち上げ、iTuneのGenius Mixでその時の気分のカテゴリの曲をかけ、Twitter(ツイッター)、Gmail(メール)、Google Reader(グーグルリーダー)をチェックしながら、ブログを書き、iPhoneSDKのマニュアルを読み、プログラミング演習に励む今日この頃です。
あと、本を読んだりしてます。
なんか、生産性が高い時間のような気がするなぁ。
ふむ、エスプレッソでもいれてくるかな。

2009年10月12日月曜日

林信行 - iPhoneアプリの衝撃 の後に飲んだ


林さんの講演の後に飲んだ。
お店の名前は忘れたが、代々木にある小さい一軒家の居酒屋。ホッピーの行燈が目印だ。
この店は、店構えよりもかなり旨い。我々が行ったときも満席だったのも頷ける。

やはり、講演の後だけあって、これからの未来の話で盛り上がり。やってみたいことは、まだまだありますね。

iPhoneの超初心者メモ

世の中には、私のように、素人が挑戦する人もいるかもしれないので、超初心者なりにメモを残しておこうと思う。
もし、世の中のお父さんが誰かのためにアプリをつくってみようと思う方がいるかも知れない。世の中のお父さん方、家内、子供が寝てからがんばりましょう。
当然、ポータブルゲーム機のようなゲームは無理ですが、だから、子供のためにつくっても、「つまんない」と言われるだけかもしれませんが、「なにか、伝わるのではないでしょうか。父親が子供のために、なにか、つくるという魂は」

って、ことで、メモをしておきます。

iPhoneアプリは、大きく2つの道具をつかって作製します。
1 画面を創る道具、絵の具とキャンパスみたいなもんです(インターフェイスビルダー)
2 画面にでてくるキャラクターなどの動きのルールを決める道具(Xcode)

つくったアプリをテストするのが、iPhoneシミュレーターです。これは、実機を使わなくてもマック上にiPhoneが表示され、指でタップするかわりに、マウスでタップしてテストすることができます。

何しろ、素人からすると、インターフェイスビルダーは、画面をマウスでつくっていくので楽しいですが、Xcodeは、まさしくプログラミングです。普通は、Xcodeであきらめる素人のお父さんが多いと思います。

ただ、もう少しがんばろうかなというお父さんのために、私の想像を言っておくと、
プログラミングというものは「中学生の英語を覚える」程度の”難しさ”と”覚えるのにかかる時間”
と思います。
中学生の英語くらいなら、なんとか、できそうな気もしませんか?

よし、やってみましょう。

iPhoneデベロッパープログラムに登録

やっちまいました。
昨日、本を見ながら、やってみたところ、iPhoneシミュレーターで稼働するものができたので、思わず、自分の実機(iPhone)で動かしてみたくなり、登録しました。
なんだか、手続きがいろいろありそうですが、まずはやることに。
指南書には、「アップストアに並べられるようなものができてから、登録すべし。そうすると、開発期間分の登録料がうく」と記載がありましたが、前のめりのため、やっちまいました。 
iPhone Developer Program Standardは、年間1万8百円かかるので、開発に半年くらいかかるのであれば、5000円ほどうくというわけです。


アップルより送付されてきたメール(消費税抜き価格)


       製品名:  iPhone Developer Program Standard
       単価:    ¥10,286
       数量:      1
       小計:     ¥10,286
       出荷予定日:    24時間以内