2010年9月30日木曜日

Yahooニュースに掲載されるような企画をやろう って、投稿したけど


















早速、でました。Yahooニュース。

東急ハンズのヒントファイル、エバーノートと連携

今日は、エバーノートの記者発表とブロガーズミーティングです。
ITPROの記事にもなりました
東急ハンズは、ヒントファイル(クリエイティブライフのヒント集)をエバーノートの「トランク」に掲載します。
現在もエバーノートのトランクに掲載されていますが、これからも、順次拡充していきます。
こんな感じで、エバーノートのトランクの中にハンズのヒントファイルがあります。

エバーノートのCEOにフィル・リービンや外村さんとは、セカイカメラの記者発表でお初。
なんやかんやのつながりでお声かけを頂いた。



←エバーノートCEOのフィル。





←元マイクロソフトジャパンの会長、古川氏。






 ←ブロガーズミーティングの模様
←ハンズでは、ブロガーさんへのお土産に、ハンズ特製のチョロQを50個用意しました。
あと、寂しいことに、100名くらいいらっしゃるブロガーさんで、ハンズネットを知っているのは、数人。。
なんで、名刺を頂いたブロガーさんは、ハンズネットポイントを1000ポイント差し上げます!
といきなり、キャンペーン。

エバーノートは、単純に言ってしまうと
・PCやiPhoneやスキャナーやポメラなど、複数のデバイスから、テキスト、画像、音声などをメモできるツール
なんです。言葉にすると、なんか、なんだ、クラウドメモ帳か、ってことになるんだけど、多分、モレスキンの手帳を知っている人は、なんだ、手帳か、、って言わないと思うんですよね。
エバーノートは、なんか、「心地良さ」がある。コンピュータの世界で、心地良さってなんかファジーな感じはするけど、エバーノートを使うと、iMacを使っているような気分になってしまうんだよな。

みなさんも、是非、お試しください。無料です。

2010年9月29日水曜日

Yahooニュースに掲載されるような企画をやろう

何か、企画をしようと考えるとき、いつも、自分に、また、仲間に問いかけることがある。

「それって、ヤフーニュースにでんの?」

ヤフーニュースにでるくらいの企画なのか? ってことなんだ。
ま、メディアで取り上げられるのは、コツがある。コツって、単純で、
・社会的に広がりそうなコトで
・みんながやっていないコト
をすれば、必ず、メディアに取り上げられる。比較的簡単だ。

いや、比較的簡単だと書いたのは、「継続的に利益を創出する仕組みをつくる」ことにくらべれば、簡単だ。ということだ。
違う言い方をすると
「継続的に、お客様に満足度の高いサービスを提供し続ける」ということだ。

人はあきる。だから、継続して満足度を得るのは、難しい。

でも、それをやりたい。ここにきて、できる気がしてきた。

HMV渋谷閉店の考察(いい記事ありましたぜ。旦那)

このブログHMV渋谷閉店にまつわる見解です。

このブログは、
・クリエイティブなこと
を商売にしている業種は、そのお店の「人力」に依存し、その各個人のセンスがお店のパワーをつくっている。
自分で考え、行動する、からこそ、進化が止まらないのだと。

参考になる記事。

2010年9月28日火曜日

ECサイトの構造を変えてみよう

ECサイトの常識を変えてみよう。

ECサイトの多くは
・カテゴリでグレーくダウンでき
・商品名の検索ができ
1 商品を見つけると
2 買い物かごに入れ、
3 決済に進み
4 住所等の確認があり、
5 完了
というものだ。

この一連のプロセスを疑おう。

チームラボに教わったこと。それは、
「全てのプロセスを楽しいものにしよう」
ということだ。

もう、読みもしない、利用規約書を長々と見せるのは、やめよう。
つまらないものは、カプセル化してしまおう。

さあ、ドキュメントに落とすか。そろそろ。

向島のはまぐり

九十九里の向島のハマグリ。
まあ、デカイですわ。
ええ。

提案型の売り場は、売上が低迷する?

小売業で、小売業側が「課題」と思っていることに
・商品を陳列しておくだけではダメで、もっと、お客さんに提案しなければ、ならない。提案型の売り場にしよう
という課題は、全ての小売業が思っていることです。

チラシも同じです。販促の教科書には、「単品訴求型チラシ」「提案型チラシ」などの分類がされていて、一番、能がないというか、誰でもできそうなのが、単品訴求型チラシなんです。

でも、ですね。残念なことに、売上高だけでみると、誰でもできる「単品訴求型」チラシのほうが、「提案型チラシ」よりも、売上をとるんです。
同じように、「提案型売り場」よりも「大量陳列型売り場」のほうが、売上がとれるんです。これは、どの小売業でも同じことが言えます。

ちょっと、話しがそれますが、IT業界では、IBM、富士通、NECなど、全てのIT企業が「御用聞き営業」から「提案型営業」を目指した時代がありました(まあ、今でもそうです)。
・お客様の言う事を聞いて、システムを構築するのは、誰でもできる
・システム構築が目的ではなくお客様の利益創出が目的であり、システム構築とは業務改善などをしていかなければならない。
ということで、IT企業の提案書も「業務改善の必要性」なんて、文字が踊ったんです。これは、当時、ITバブルの時に、ITコンサルタントなる言葉ができて、儲かった(人工単価が高く設定できた)ので、こういうことになったとも言えます。
プロクラマー<SE<ITコンサルタント みたいな構図です。
この時、IT企業の武器になったのが、SAPをはじめとるすERPです。ERPには、グローバルスタンダートの業務プロセスが含まれているという売り文句でどんどん販売しました。ERPの機能とお客さんの業務のフィット&ギャップ分析をするだけで、「なんだか、業務改革をしている気分」になったのです。

まあ、正直、「虚」の時代だったと思います。

話しを、小売業に戻しましょう。

「スキルや馬力もいる提案型の売り場<大量陳列売り場」

何故、このようなことが起こるのでしょうか。
1 物理的な売場構成からすると提案型売り場は、面積あたりの陳列SKUが少なくなる
という問題があります。どうしても、提案型の売り場は、「キレイ」ディスプレイするので、そうなります。まあ、これは、構造上しょうがないことでもあります。

2 提案が「マスの」お客様の心を動かさない。
そうなんです。提案型の場合、マスに効く提案型って、何?ってことなんですけど。提案型ってのは、本来、マスに効きにくいんです。
例えば
・カレーの具材を集めて売り場をつくる としましょう。(カレーはマスに効くほうです。これが、キッシュロレーヌとかになると、もう、それだけで、マスに効きません)
そんなカレーセットにしたって、
主婦は、
・今日は、カレーはいやだな。
・カレーでもいいけど、私の欲しい、カレールーは陳列されてないな
・カレーの具材セットになってるけど、人参は、家にあるから不要なんだよなー
など、色々と考えを巡らせます。で、幾許かは売れると思います。
ただ、それよりも
・牛肉の特売!で大量陳列売り場のほうが
主婦は、
・あ、今日は、肉じゃがにしよう
・あ、今日は、カレーにしよう
・あ、今日は、肉野菜炒めにしよう
ってことで、単品SKUから、「自分できる料理」を思い浮かべ、買うわけです。で、その販売方法のほうが、売上がよいのです。

さて、じゃあ、どうすればいいのかと。

業態によって、変わりますが、その解の一つにIKEAがあると思います。IKEAは
・提案型の売り場にて、客を飽きさせず、「自分もこんなおしゃれな生活をしたい!何か買おう」という気分にさせ
・一部(実は、一部なんですよね)の激安商品を大量陳列し、「安さ」をアピールし、
・「おしゃれな生活」が「安く」手に入るとおきゃさんは思い込み
・実際には、激安商品も買うかもしれないが、それなりの価格の商品を買ってしまう。
というメカニズム。

ああ、長文になってので、ここらで、一区切り。

2010年9月24日金曜日

今年最後の夏らしい週末は、江ノ島で生しらす

週末は、江ノ島。
夏らしい、今年最後の夏らしい週末かなとおもい、江ノ島にきた。
せっせと砂遊び。私は、延々と砂で寿司をつくらされました。



江ノ島といえば、そう、生しらす。
ポン酢で、つるつるっといきました。

高島屋がはじめている「当日お届け」サービス。当日ってのが、ポイントなんだよな

二子玉川の高島屋に行ったら、「手ぶらで気軽に、ラクラク帰宅」とのキャッチコピーで、地域限定で、当日に配達してくれるサービスがあった。
やはり、買ったものは、直ぐに触りたい。使いたい。
この当日配達サービスは、当日ってのは、ミソだよなー。よいサービスだと思います。

ラーメンつくってみました

カイワレ大根というのは、ラーメンにあうよ。
いつもどおり、鶏ガラを圧力鍋で。
今回は、干しえびをいれてダブルスープ風にしてみました。鶏ガラと干しえびでとったスープです。

2010年9月22日水曜日

他の小売業もいってみよー

無印良品


ユニクロ


ロフト

東急ハンズのググられ方の分析(グーグルインサイトでわかるって知ってた?)

グーグルインサイト。知ってました?


「東急ハンズ」のググられ方。相対的に下がっている。あかんやん!


「ハンズメッセ」でのググられ方。8月に集中。それも、チラシがでた時に、「どーん」と検索されているんですよね。チラシ効果素晴らしい!

2010年9月17日金曜日

今日、アプレッソの小野さんと初めてお会いした。直感的に、気が合う気がする。

今日は、ハンズで採用しているアプレッソのデータスパイダーのCTO・副社長の小野さんと初めて会った。
なんだか、気が合うような気がした。私は、そういう人とは、最初から、ガンガン、話せる。そういう人とは、いつか、どこかでいっしょに仕事をしたりする。
ちょっと、そういう場合の共通点を振り返ると、、
・最初から、お互い、やや、タメ口ぽく、会話をしている(変な気の使い方をしていない)
・自分の意見をお互い、ガンガンいう。(でも、相手を傷つけているわけではない)
・話すスピードが速い
という時は、だいたい、意気投合し、次回会った時もすっと、話せる。

小野さんは、SFC→サン・マイクロ→アプレッソという経歴。今でも、仕事の時間の半分以上は、コーディングをするように心がけているとのこと。

自分よりも、頑張っている人と会うと、自分は、まだまだだな、と思う。もっと、スピードを上げていこうと。

2010年9月16日木曜日

福岡のクラウド3days。なかなかの講師陣ではないだろうか。社名が有名とかじゃなく、本当にクラウドでがんばっている人たちだ。

私の講演すると時の目的は、ハンズの認知をあげること、もう一つが、会いたい人(会いたかった人)会える確率が高いからです。
今回の講師陣も会いたかった人が並んでいる。
その中で数人とは、ビジネスにつながる人もいるんです。社外とのコラボレーションは、こういうところを地道にやることだと思います。



タイム
スケジュール
時間(分)講演者内容(今後変更の可能性有り)
11:30〜12:0030分主催者・共催者挨拶
12:00〜13:1070分Evernote CEO
フィル・リービン 氏
『EverNoteの衝撃』
シリコンバレーベンチャーから見た、ITおよび社会の変革の方向、EverNoteを活用した新規ビジネスの可能性
13:10〜14:0050分Amazon Data Services Japan
マーケティングマネージャー
小島 英揮 氏
『クラウドの本質』
アマゾンがクラウドを通じて実現しようとしている世界を解説
14:00〜14:1515分休憩
14:15〜15:4590分アイティメディア 代表取締役会長
藤村 厚夫 氏
Evernote CFO 外村 仁 氏
ITジャーナリスト 林 信行 氏
『クラウド鼎談』
クラウドが与えた社会的インパクトの解明、ユーザーがどのように技術を使いこなしているか等を自由に鼎談する時間
15:45〜16:0015分休憩
16:00〜16:3030分インフォテリア 代表取締役社長
平野 洋一郎 氏
『どうして、クラウドとスマートデバイスを繋ぐコンテンツ配信サービス「Handbook」を作ったのか?』
16:30〜18:30120分(インフォテリア平野 氏 司会)
地元IT企業
シリコンバレーベンチャー数社
『AIP Cafe Meets シリコンバレー』
日本のシリコンバレーとして、WBSにも取り上げられたAIP Cafe ここを拠点に発信をしている、新進気鋭のベンチャーと、シリコンバレーのスタートアップ、彼らが考える次のビジネスとは何か?
18:30〜18:4515分休憩
18:45〜19:0015分2日目の総括
10月4日

予定時間
11:00〜11:30 受付
11:30〜18:20 セミナー
18:30〜20:30 懇親会
場所
内田洋行 福岡県福岡市中央区大名2-9-27 赤坂センタービル
定員
80名(*懇親会も同じ)
予定内容
タイム
スケジュール
時間(分)講演者内容(今後変更の可能性有り)
11:30〜12:3060分(現在交渉中)(現在交渉中)
12:30〜13:1545分デロイトトーマツ コンサルティング
八子 知礼 氏
『クラウドが変えるもの』
13:15〜14:0045分ITジャーナリスト
神尾 寿 氏
『携帯キャリアのクラウド戦略』
14:00〜14:2020分休憩
ここから3部屋に分かれています。
User Session
(3階)
Technology Session
(2階 セミナールーム)
Hands On Session
(2階 セミナールーム)
14:20〜15:1050分九州大学
情報基盤研究開発センター
講師
井上 仁 氏
フライトシステム
コンサルティング
(講師未定)
Amazon
JAWS-UG
(AWS User Group Japan)
15:10〜16:0050分東急ハンズ IT物流企画部長
長谷川 秀樹 氏
(現在交渉中)
16:00〜16:2020分休憩
16:20〜17:1050分豚組 代表取締役
中村 仁 氏
グルージェント
(講師未定)
ディアイティ
河野 省二 氏
17:10〜18:0050分ワイアード 代表取締役
石原 明彦 氏
(現在交渉中)
18:00〜18:1010分休憩
18:10〜18:2010分AIPからのお知らせ
18:30〜20:30120分懇親会

グーグル社員が選んだ使えるクロームのエクステンション

グーグル社員が選んだ、使える、グーグルクロームのエクステンション
グーグル社のブログへのリンクです。
クロームユーザは、必須のチェックです

2010年9月12日日曜日

コレカモさんの教育

コレカモって、もはや、商品検索より、話し相手になっている場合がおおいな。

いや、商品検索なんだけど、解決策を聞いている人が多いと言ったほうがよいかな。

じゃあ、コレカモさんが、答えていったほうが、オモロイかな。そういうのも。

ブログ(グーグルのブログ)の管理ページにて、シェアボタンを有効にしても表示されいない件

ブログの下に、ツイッターやフェイスブックのボタンをつける機能がグーグルのブログにはあります。

しかーし、これが不具合で、表示されないんですよね。
で、ぐぐったら、解決のページがあるではありませんか。(英語ページですけど)

紹介しておきます。

Walgreensのレシート。通常の買い上げ明細よりコマーシャルメッセージのほうがでかいぞ。

Walgreensは、言わずと知れた世界最大のドラッグストアです。
日本の小売業でもレシートにクーポンがついてきたり、色々ですが、Walgreensのレシートは、通常の買い上げ明細よりも、デッカイフォントで、コマーシャルメッセージがはいっていました。
これを日本ですると「本来のレシートは、買い上げ明細なので、それ以上にコマーシャルメッセージを目立たせるのはどうか」とか「レシートとは、別に印字するべき」などと意見がでそうな雰囲気。
因みに、このレシートには、アンケートに答えてくれと書いてあり、アンケートのIDやパスワードまで書いてある。多分、レシート番号とリンクしているんだけども。

これは、いいアイデアだと思う。
よくアンケートなどをやろうとすると、顧客カード会員を対象にしようと思うのが普通の発想であるが、そうなんですよね、レシートは、そういう活用方法もある。
でも、これは、レシート別に印字を制御できるシステムなので、こういう芸の細かいことができる。

早速、改善をしよう。レシートのコマーシャルメッセージのところは、テキスト入力だけでなく、画像や2次元バーコードなども印字できるように。

高圧洗浄機は、半端なく、オモシロイ(オトコの遊び道具といってよい)

お隣さんが、ケルヒャーをもっていたので、私も購入を決意。
話題のケルヒャーでなく、リョービの製品を買いました。
何故、リョービか?
日経トレンディーだっけな、雑誌にケルヒャーが紹介されていて、コメントに「リョービの製品のほうが、水圧が高い」となっていたので、リョービを購入。(ケルヒャーの上位機種は、吐出圧力が8MPaに対し、リョービの上位機種は、8.8MPa)



ちょっと、写真では分かりづらいですけども、タイルの隙間を掃除したところ、物凄く、汚れは落ちました。右側のタイルの隙間が掃除をしたタイルです。

調子にのって、そこらじゅうを掃除しました。




私は、ケルヒャーを買っていませんが、リョービを使ってみて注意。
よく、CMなどにでてくる「水が扇形に噴射される」ノズルは、あまり落ちません。リョービの製品には、「ターボノズル」というのがついており、このノズルの場合は、よく落ちます。
購入する場合、入門タイプとか上級タイプとかありますが、絶対に、一番水圧が高い製品の購入をオススメします。ブラシでは落ちなかった汚れが落ちます。
因みに、車のホイールにも試しましたが、汚れは落ちますが「完全にピッカピカ」にはなりません。



グーグルのオフィスには、でっかいモニターでグーグルアースが楽しめる

いいですよね。
こういうオフィス。
こうじゃないと。

2010年9月10日金曜日

ガートナー主催のCIOラウンドテーブルで勉強

ガートナーといえばIT業界では知らない人はいない、リサーチやコンサルティングの会社。
なぜか、各企業のCIOが集まる勉強会があるんで、参加しませんか?って案内状がきたので、参加。

基本のテーマは、企業変革にCIOはどうあるべきか?というテーマを深堀していくわけなんだけど。

講師の方から、フレームワークやステージ論などを聞くと、なんだか、前職を思い出す。前職時代は、フレームワークといっても、腹落ちしないモノであったが、今は違う。今は、改革の方法については、シミジミとした部分まで、細部にわたり、感じられる。そして、フレームワークは、方向性や現状の確認のために使い、フレームワークに振り回されないこともシミジミとわかる。

ほとんどのコンサルティング会社が、
・あるべきCIOとは、xxxあるべきだ。
と言うけど、、、。
「そんなスーパーマン、いるわけないでしょ!」
仮にいたとしたら、
その人は、CIOじゃなくて、
CEOやCOOになってますわ!

と、ガートナーのエグゼクティブパートナーに食ってかかったら、
「はい、私が、この人優秀だなーと思ったCIOの方は、1,2年後には、営業の総責任者とか、もっと要職に就かれています。」だって。

所謂コンサルティング会社のいうところのCIO(業務も知っているし、ITも知っているし、改革のリーダーにもなる)を育成するには、情報システム部のみの経験者ではなく、営業や製造など人事ローテーションをしながら、バランスよく知識をもった人が、システム部に異動してくるしかないと思います。

ただね、私は、CIOってのは、IT業界が、ユーザ企業を煽っているんだと思っているんです。
だってね、CFOやCMOは、逆に、システムに詳しくなければならないって、どこで言っているんですかね?そんな話しは聞きません。

私は、そんなに気張らなくても、自分のやり方で、会社に貢献できる方法はいくらでもあると思います。正解は一つじゃない。

iPhone4を買う理由(私の場合)

iPhoneの3GSをもっている人は、iPhone4をスキップする人もいます。
確かに、OSがアップデートされると、まあ、3GSでもいいかと思ってしまうのはわかります。

私の場合、「カメラ機能の強化」がポイントなんです。今、iPhoneのカメラで子供を撮るのが楽しみになっており、2歳児の彼の今は、今しかないと思うと、少しでも、よい画素数でフォーカスで撮っておきたい。
と思うんですよね。。

まあ、EOSもあるんだけど、持ち歩きがねぇ。

とうとう、iPhone4を購入です。

白待ちだった私。
しかし、白を待っていると、次期iPhoneの発売も近くなるし、まあ、そもそも液晶側は、黒のほうが良かったので。
ビックカメラで一括購入すると5%ポイントなので、ビックで購入予定だったのだけど、3週間から1ヶ月くらいかかると言われ、テンションダウン。
ソフトバンクのオンラインショップで予約したら、2日後に引当完了のメール。
さあ、明日、入手できるぞ!

2010年9月2日木曜日

まあ、何しろ、米国の料理はデカイわな


なんで、こんなにデカイのよ。チョコレートパフェ。
でも、アイスクリームは、旨いね。アメリカは。





ファイッシャーマンズワーフにて、クラムチャウダー。ちょっと、粉っぽい。これは、小さいボウルであるが、レギュラーは、パンドカンパーニュに注がれるため、あまり水っぽいと漏れてしまうためだろう。



サンフランシスコにロブスターは、あるが、ロブスターといえば、ボストンが有名。あまり、売っていないので、これは、冷凍なんだと思う。




日本にもある、ウルフギャング・パックのお店でテイクアウト。結局、子供がいるので、落ち着いて食べられないんだな。結構、旨い、というか、少し、ハーブをきかしているなど、一工夫しているんだな。



これは、日本にもってきたら、流行るなーとおもったお店。
マフィンの専門店。マフィの上にいろんなクリームがのっている。
これは、流行ると思うよ〜。



朝一のベリーいろいろ。
ここで、買って、朝ごはんを食べました。